[トップへ戻る]

2009.12.30

いつものグランドです。 本当は上里に行こうとXplorerも積み込んだのですが、家の用事が片づかず
出発が遅くなってしまったのでコチラになりました。

たまに太陽が顔を出す、風も1〜3m/sと穏やかなグランドですが、上空に上がると「どこでもサーマ
ル」な状態でした。  強いリフトと言うわけでも無いのですが、毎ランチ何かしらにヒットして上がって
行きます。
チョイスした機体が軽量のVooDooだったのが良かったのかも知れませんが。


今日はスロープ班の武井さんも山から下りてきて一緒に飛ばしました。 
2009.12.28

今日は家の用事をさっさと片付けて、上里に行ってきました。

河原に降りたら車が2台、いつもと違うところに駐めてあります。 先客がいる? と思ったらGPヘリの
お客さんでした。  事情を話してお引き取り願いました。
ヘリのお客さんが帰って行ったら、一人になってしまいました。 考えてみれば今日はまだ28日。普通
は今日が仕事納めですね。

風の音と鳥の鳴き声しか聞こえない中、ショックコードを曳いてXplorerをランチしました。 


上空は「どこでもサーマル」状態で、とにかくどの空域でも上がって行きます。 キャンバーやトリムを
色々といじったり、バンク角を変えてみたりと色々な飛ばし方をしてみました。
ちょっと飽きて2連続ループをしても、水平飛行に戻った時には元の高度に戻っていたりして...

28分ほど飛んでいました。


ハンドランチ用の8FGとJ機用の12FGを並べてみました。 12FGも意外とコンパクトだったんですね。

各種タイマーは8FGの方が使いやすいですね。 バージョンアップしてくれないかな...。
この手の送信機のソフト、機能をオプションとしてばら売りしてくれないですかね?
2009.12.27

いつものグランドです。
ここ何日か風が強い日が続いています。 今日もグランドレベルで3〜5m/s程度の風がありました。
いつもの誰も居ないグランドでなら、問題なく飛ばせるレベルなのですが、今日は端で親子連れが
千本ノック?をしていたので、空域が限られています。
親子連れの方に流さないように飛ばすのは結構神経を使います。

お供のStobelは厚翼の割に良く進む機体で、250g台の割に足が止まることなく飛んでくれました。

送信機のストリーマーが真横に流れるコンディションでサーマルらしい物はほとんど感じられません
でしたが、吹き上げは結構あって、回しながら流していくとランチ高度から上に上がることも何回かあり
ました。

足を止めず、逆に流しながら機速を付けていくようにすると良い感じです。
2009.12.23

いつものグランドです。 だれもいません。

風は1〜2m/sの微風、気温は8度と薄いジャケットだけで充分です。 サーマルはそこココに出て
いて、ぴくぴくと機体は反応するも高度処理するほどの上昇は1度だけでした。 他は飛んでも3分と
言った所です。

何故か今回も低空で粘ります。 地上3メートル位の所で1分30秒も粘りました。 たまたま散歩で
通りかかったおじいさんが「良く飛ぶもんだいねぇ〜」と声を掛けてくれました。



画像をクリックすると動画を再生します。 YouTubeへリンク

一通り投げ倒した後はバイクで遊びました。 850mAHのLipoで20分は余裕で遊べます。
砂地は特別面白いです。 パワースライドしますし、カウンターが勝手に当たってます。
2009.12.13

いつものグランドです。
今日は八木さんが遊びに来てくれました。 予報では寒くなると言っていましたが、日差しも暖かく
リフトもあって結構楽しめるコンディションで、ランチフォームなど研究してみました。
車の温度計では14度を指していました。


八木さんが持ってきたモトクロスのトイラジ。 これが良くできていて、スロットルこそオンオフだけで
すが、二輪でちゃんと走ります。 サスも良く効いていてグランドの地面に負けていません。

午後は上里に届け物をしに行って、8FGを皆さんに見ていただきました。
「こりゃ落とすな...」だそうです。
2009.12.12

今日もいつものグランドです。
昨日、一日まとまった雨が降り続いたので、グランドの水はけの良い所以外は歩くとくっちゃくっちゃ
と音がするほど水を吸っています。

そう言った所でランチをすると滑って大変危険なので、歩いて地面がしっかり締まっている所を捜して
ランチします。 風は1〜3m/sと穏やかで、気温も15度を上回って暖かいのですが、下と上は違う
ようです。

上空は下降気流に巻いた風とトリッキーです。 ポンと跳ね上げられたと思えばテールを下げてすーっ
と降りてきてしまったりです。
1投あたり1分30秒位がほとんどで、2回だけ4分オーバーが出た程度です。

グランドに着いた時は奥に写っている榛名山がうっすらと雪化粧していました。
2009.12.06

今日もいつものグランドです。
Majo−EXのデータを設定したのでテストフライトです。
もう、特に悩むことも無く設定が出来ますが、しばらく設定していないと忘れるんでしょうねぇ...。

今日のグランドは無風〜2m/sと、とても穏やかでしたが小さなサーマルがぽつぽつと出るだけで
上空まで連れて行ってくれるサーマルは出てくれません。
逆に、降りてきてから地面近くで粘る感じでした。

まるで春先のようなコンディションですが、それもそのはず、12月なのに気温は18度。 最後は
Tシャツで飛ばしていました。


延長ノブを一回り大きな物に交換してみました。 昔買ったミニ四駆のパーツです。
2009.12.05

いつものグランドです。

今日はわんこの躾け教室と一緒です。 飼い主さんと一緒に、歩いたり止まったりしていました。

こちらはStobelのデータを8FGに登録してのテストフライトです。 この機体はヒンジが柔らかくて
ブレーキ時にエルロンを大きく下げられるので、ブレーキモードだけラダーミキシングの量を増やし
たりエルロンの舵角を変えてみました。

曇天で今にも雨が降り出しそう。 おまけに風も2〜4m/sと結構ありましたが、リフトもあって、
ロングフライトばかりでした。
この機体、厚翼なのですが、向かい風に良く進んでくれます。 これでもう少し丈夫なら強風用と
して使えるんですけどねぇ。



8FGのスティックには木村が好んで使うトゲトゲのブルーアルマイトの物に交換しました。
チクチク感が良いんです。
2009.12.01

いつものグランドです。(携帯カメラですいません)
今日は夜勤明けで本当なら寝た方が良いのですが、天気に誘われて来てしまいました。

8FGもようやく使いやすくなってきた(オペさんが慣れてきた)ので、Blaster2号機に続いて
VooDooのデータも設定してみました。 基本はBlaster2号機からコピーして、設定値のみの変更
ですから、あっという間です。

今日は気温は14度と高めですが、2〜4m/sの風があります。 ですが、VooDooは無敵です。
フラップを微妙にコントロールして、ホバリングからスルスルと前に出てまたホバリング...みたい
な飛ばし方をして遊びました。

サーマルも良く出ていて、毎ランチヒットしていました。

8FGになってから、エルロン→ラダーMIXをエレベーターでキャンセルするようにしてますが、ロール
させようとすると背面から戻りたがらなくなる現象が起きます。

これは、背面でエレベーターダウンを打った時にミキシングがキャンセルされてロール力がエルロン
だけになるせいです。 私のセッティングでは、ラダー、エルロン半々で旋回させているので、エルロ
ンだけになるとロール力が足りないんですね。

ちなみに8FG、1時間当たり300mhA程度消費します。 1700mhAのバッテリーを積んでいるの
で、4時間は使えそうです。 ちなみに12FGは400mhA程度です。
2009.11.29

いつものグランドです。
昨日はコチラも風が強かったようですが、今日は1〜3m/sと穏やかです。 気温はそれほど高くは
ありませんが、日差しが暖かです。

機体が二機に送信機も二台、でもパイロットは私一人。 FF9sと8FGとの操作性の比較をするため
に持ち込みました。

夏から使って手に馴染んだFF9はやはり使いやすいですが、サイドレバー部分を再々調整した8FG
も「慣れれば...」程度まで仕上がってきました。

お昼過ぎたら日が陰って寒くなってきたので撤収しました。
2009.11.23

時間が無かったのですが8FGが試したくて、いつもより2時間も早いグランドです。 風が落ち着かず
調整には不向きでしたが、設定した物はちゃんと機能しているようです。

8FG、軽いのは良いのですが、ボリュームが足りなくてグリップが悪いです。 一回は投げるときに
左手の親指が滑ってスティックに触れて肝を冷やしました。

グリップと吹き流し、早急に考えないといけませんね。

2009.11.22

寒いグランドです。 気温は10度、息が白いです。 風も〜1m/sサーマルらしいサーマルは全く
ありませんでしたが地熱でしょうか、低いところで良く粘りました。 

ほとんど、夕方のアーベントみたいです。


今シーズン初グローブです。 100均の指無し軍手ですが...。
結構暖かいんです。
2009.11.21

今日もいつものグランドです。
風は3〜5m/sと強めですが、風が素直な吹き方をしていたので問題なく飛ばすことが出来ました。

タール回りを修理したBlaster2号機は風の中のフルランチでも大丈夫でしたので、完治と言うことに
いたしましょう。


今日は新しいシューズも降ろしました。 ここ何足か履いているフットサル用のシューズです。
スポーツ量販店でお安くなっていました。

今まで履いていた物は、全部「イボ」のパターンでしたが、今回のシューズは「リブ」があります。




グランドに怪しいキノコが生えていました。 ナメコとすシメジっっぽいキノコやマッシュルームっぽい
キノコとよりどりみどり。 美味しそうですが、食べたら無事じゃ済まないでしょうね...

2009.11.15

天気も良いのでいつものグランドに。 昨日の雨のおかげで空気が澄んでいるせいか榛名山も綺麗
に見えています。


ですが、風が強い。 家を出るときはそんなでも無かったのですが、グランドに着くまでの30分の間
で凄いことになりました。

強風時の練習にもなりません。 ちなみに木村は風が強いときは極力飛ばさないようにしています。
機体が壊れるのがイヤなのが一番の理由ですが、強風時の練習ならもっと風が弱い時で充分に
出来ますから。

飛ばすのは諦めてスポーツ用品店に行って新しいハンドランチ靴を買ってきました。 ここ何年か使っ
ているフットサル用の靴です。
2009.11.07

今日も、いつのグランドに出かけました。
先日壊してしまったBlaster2号機の修理が完了したので、テストフライトです。

水平尾翼のサイズはそのままですが、垂直尾翼は小さくして、フリーハンドですが半対称の翼型を
付けてみました。
コアは今までのバルサから100均で買ったデコパネに変更。 重量はほぼ同じなのですが、予想
に反してカッチカチの尾翼になりました。

水平尾翼の翼型がしっかり出たせいか、重心位置もトリムも修理前とほぼ同じなのに突っ込み気
味の特性を示すようになりました。
トリムで合わせましたが、45度落としをすると明らかに前重心の特性を示します。

重心位置を更に下げても良さそうです。

グランド、先週よりさらに綺麗になってました。
柵と植え込みでグルッと囲ってゲートボール場になっていた所がグランドの一画になってました。
ついでに写っている大きな木も切ってくれないかなぁ...

兵庫ではF3Kの日本選手権が行われています。 天気は良さそうなので、良い結果を持って帰れる
と良いですね。
2009.11.03

寒そうだったので迷ったのですが、結局、尾島の航空ページェントに行ってきました。

駐車場は相変わらずの状態で、駐められる台数に限りがありそうなので、最初から会場から離れた
小学校の校庭の臨時駐車場に駐めました。

そこからはシャトルバスで会場まで約3分、結構快適です。

上の写真は電動ダクト2発のB787。 結局飛ばなかった見たいです...。


(画像をクリックするとショートムービーを再生します。 YouTubeへリンク)
飛んでいる飛行機を横目に会場をブラブラ。 川村さんに櫻井さん、五百部さん何故かF3Bの
トップパイロットが皆本業に精を出していました。

ごーまるプロダクトのトゲトゲスティックヘッドとヤマトイモを買って帰路につきました。

ヤマトイモは早速お好み焼きとなって胃袋へと消えました。
木村家ではヤマトイモ100%でお好み焼きを作ります。 すり下ろしたヤマトイモにタマゴと白出汁な
どの出汁を入れて、後は普通のおのみ焼きと同じに焼きます。

とっても軽くてあっという間に胃袋に収まりました。
2009.11.01

昨日に続いていつものグランドです。
相変わらずサーマルは渋いですが昨日のような変な風は無くでたまにやんわりと上がっていく様な
コンデイションでした。 

しばらく上を向いて飛ばしていたら、何やらグランドに人が沢山出ています。 画面左側がワンコの
お遊戯会。 右側がソフトボールのイモ煮会のようです。

大きな木が無くなったので、ランチ場所をグランドの端に移して、今まで木があった方目がけてランチ
していました。
2009.10.31

今日はいつものグランドです。

なんだかとっても久しぶりな感じがします。 大会だったり、天気が悪かったりで気ままに飛ばすのは
何日ぶりでしょう。
お供はVooDooです。 上里カップではとっても頑張ってくれた機体で、今日も吸い込まれる様に
上がってくれました。

ただ、今日は風が全く安定しません。 構えている間だけでもコロコロと風向きが変わってどっちに
投げようか悩みます。 上空も少しも安定せずサーマルに乗っていたはずなのに、気がつけばサー
マルが無くなっているような状態です。

写真を撮りながら「何か景色が違う」と思ったら、大きな木が2本、無くなっていました。


伐採したんですね。 ニセアカシアですし。
おかげで東側からのアプローチが楽になりました。 西側の大きな木もこの調子で切ってくれない
かな〜。


奥さんのお見舞いにってつぼみの状態でいただいた小菊、満開です。
2009.10.25

今日は午前に榛名山麓の飛行場に出かけましたが、30分も飛ばさない内に霧雨が降り出し、雨の
中、世間話をしてその場は撤収となりました。

その後、上里に行って2010年F3B日本選手権の東日本予選を見学してきました。
上里に着いたときには最後のタスクAの発航が始まる所でした。


渋そうなコンディションでしたが、ほとんどの皆さんが10分を飛び切っていました。
土を巻き上げての着地です。


2ラウンド目のタスクC終了時の順位表です。 2ラウンド目のタスクAは順位の変動が少なかったと
聞きましたので、これに近い順位で決したと思います。

上里チームは10名もの選手を西日本に送る事になったようです。
2009.10.24

やってしまいました。
無傷で綺麗だったBlaster2号機ですが、背風着陸で思った以上に旋回半径が大きくなって、
置いてあったドラム缶に垂直尾翼をヒット、勢いで水平尾翼まで壊れました...

テールブームがが垂直尾翼の直前で見事に折れて、PEラインが水平尾翼の1/3まで食い込み
ました。 ブームの修理は難しそうです。


主翼も結構深い擦れ跡が付きました。
コチラは水アイロンでそこそこ戻せそうです。  主翼が痛んでいるBlaster1号機とニコイチにでも
しましょうか。

自分の操縦ミスで機体を壊したのは久しぶりです。
2009.10.18

今日は恒例となった「調布飛行場まつり」でのHLGのデモフライトを行ってきました。
デモフライトだけではなく、F3B機、巨大な無尾翼機、スケール機を展示してお客様に操舵してもら
ったりの展示も行いました。

浅原さんに加納さん、休む間も無くお客様対応に追われています。

デモフライトは滑走路上に出て、10分間×2回のフライトを行いました。




東京消防庁の防災ヘリのデモもありました。 頭上を低空で迫力の旋回。 降下、救助訓練の展示
がありました。


デモフライトは午前一回に午後一回、各10分ずつで、同時投げで直ぐ降ろすランチパフォーマンス
を3回やった後は時間一杯自由に飛ばします。

丁度サーマルに乗って高度が取れたので、ループとロールをやってみました。


デモが全て終わったら撤収作業です。 展示していた大型のモグラやスケール機を手分けして分
解、梱包をします。
2009.10.12

今日も誰も居ないグランドです。 天気は上々、風も時折4m/s超の風が吹きましたがVooDoo
には良い風です。 この機体はもうほとんど調整するところも無く、伸びの良いランチを楽しみました。

もう一機はIris1500。 前回のフライトで使った電池、そのままの無精なフライト。
1700mAHの電池を積んでいますので、計算上では100回のクライムが可能です。 本日は5クラ
イムしかしていませんので、まだ数ヶ月はこのまま....はさすがにしませんよ。


桜の木の下に「イラガ」の幼虫がいっぱい落ちていました。 緑色がとても綺麗なんですが「毛」に触
れれば凄く痛くしばらく腫れます。
2009.10.10

今日もいつものグランドです。 快晴ですが、風は2〜4m/sとちょっと強め。 湿度も低くて汗も
直ぐに乾きます。 5人ほどがソフトボールの練習でグランドの半面を使っていたので、残り半面で、
空域は河原メインのフライトをしました。

今日の課題は前回試したミキシング(フラップダウン時のエレベーター補正)をBlaster2号機とMa
jo−EXで試してみる事です。 Blasterは4%、Majo−EXは2%のミキシングで丁度良くなりまし
た。
トリッキーではありましたがサーマルが大安売りで、Blaster2号機もMajo−EXも降ろさなければ
降りてこないほどでした。
2009.10.04

例によって、誰も居ないいつものグランドです。 グランドには誰も居ませんが、河原の方は鮎でも
解禁になるのか、釣りの人たちの車が沢山止まっています。

曇天、風速は1〜3m/sでこれと言ったサーマルも出ていません。 川からの吹き上げでたまに
持ち上がる程度のコンディションですが、色々なテストをするのには丁度良いのかも知れません。

先ずはDボックスを延長させたIris1500。 かなり高級っぽい外観になりましたが、外観だけでは
無く、飛びの方も最初とは全くの別物になり、浮きも旋回もかなり改善されました。
10秒のクライム、150メートルを2ラップを繰り返して調整しました。

変わってStobelは、フルキャンバー時の頭上げを改善させるミキシングを試しました。 コチラもドン
ピシャで、僅かな動作量でキッチリと決まってくれました。
2009.09.26

今日は上里でフライトです。 気温26度微風で、虫を追って鳥がそこココで鳥柱を立てていました。
機体を上げてみると、何処でもサーマルを拾って降ろさない限り飛び続けているような状態です。

陽気につられて(明日の速度記録会の練習です)か、10名以上が集まりにぎやかでした。


木村はXplorerとIris1500にMajo−EXを飛ばしました。 XplorerとMajoは本当に降ろすまで
降りてきませんでした。 Xplorerは曳航の時の立ちもバッチリ、チョン引きにもかかわらず良い高
度です。

Iris1500は中央翼をケブラーDボックス化してのテストフライト。 効果が出て、水平飛行での浮き
と速度を殺す事が出来ましたが、旋回に入るとやはりズブズブと沈んできます。

上里に来ていた他の方にも飛ばしてもらいましたが、「透ける主翼で傾きが判りにくい」、「浮いて
いる感じがしない」とやっぱりの感想をいただきました。


今年のF3B世界戦に行ってきたRadicalのRDS仕様機ステッカーが光ってますね。

2009.09.22

今日はいつものグランドでフライトです。 曇天微風でサーマルは希にのコンディションですが、
初飛行のIris1500には丁度良いコンディションです。

グライドテストから短いモーターランで舵角やトリムを合わせて上空へ上げてみました。 主翼の
感じから期待はしていませんでしたが、スルスルと走ってしまう感じでお世辞にも浮きの良い機
体ではありません。
まぁ、出来自体も酷い物でしたから飛んだだけで「ヨシ」でしょう。

ただ、モーターは大変良いモーターで、100m程度のクライムを20本近くこなしたのに、490m
Ahしか消費していません。

一緒に持っていったVooDooの方が良く飛ぶってのはどうなんでしょう。
2009.09.21

今日は榛名山麓にある私設飛行場でフライトです。
ここは風向きによっては軽スロープが楽しめるエリアでもあります。 木村はショックコードでGy
psyを上げて、軽スロープソアリングを楽しみました。

ガツンとしたリフトでは有りませんが、全域にサーマルが発生したような状態で機速上がって
楽しかったです。


クラブの会長さん、本来デコパネ機がメインなのですが、すっかりグライダーにはまってしまった
ようです。 古い機体(ロビンJrにも見える)を寄って集って調整して、遊べるようにしました。
飛行場オーナーのランチで発航です。

眼下に前橋の町並を見下ろして、気持ち良い時間を過ごしました。
2009.09.06

いつもの日曜なのに誰もいないグランドです。

今日のお供はStobelです。 今日のグランドは良いお天気なのですが風が0〜4m/sと脈が
あり、おまけにどちらにランチしたら良いのか判らないほどクルクルと風向きが変わります。 

こんな風の時、この機体は厚翼のせいか翻弄されやすいのです。 背風がきつい時のコントロ
ールが上手くいきません。
キャンバーを上手く使って切り抜けようともがいている間に降りてきてしまいます。

綺麗に風がながれているととても良く浮くしエルロンの効きも良いので飛ばしやすいのですが。
  
2009.09.03

訳あってここの所主夫をしています。(会社をクビになった訳ではありませんよ)
一通りの家事をこなしたので、いつものグランドに来てみました。

今日はグランドゴルフの日で、ご老体方がグランドの中央でコーン、コーンとやっています。
端の方でやろうかと準備しているウチにご老体方が引き上げてしまったので、いつものように
誰も居ないグランドになりました。

今日のお供はVooDoo。 先日、左のエルロンサーボが不調を来した為に交換したので、調整
も兼ねています。

D47−TS1002はかなりの数を扱ってきましたが、不調になったのは今回ので二つ目です。
今回の不調は舵角が減ってしまうと言う物です。 ブレーキの動作角が不揃いになったので
気がつきました。

今日はガン曇りで気温も23°と投げまくってもほとんど汗もかきませんでした。 交換したサーボ
は問題なし。 伸縮式に交換したダミーアンテナも軽くてGoodです。
2009.08.29

今日はいつものグランドに行きました。
家の用事を全て済ませたらグランド着が12時ちょっと前。 わんこの教室の人たちとは入れ違い
になり、いつもの誰もいないグランドになりました。

今日もお供はMajo−EX。 昨日のグランドと同じ様なコンディションで突発的な挙動の乱れが
出るイヤな風が吹いています。

ただ、この機体はとてもコントローラブルなので、こんなコンディションでもなんの不安も無く飛ば
せます。 ちょっとしたリフトにキャンバーをガバッと効かせてグリグリ回すのが楽しいです。


ストラップ愛用者の木村ですが、2.4GHz化の為にアンテナが無いのでバランスが狂っていた
のを改善するグッズを導入しました。 
2009.08.28

少し時間が出来たので近場のグランドで30分ほどフライトしてきました。

お供は2.4GHzに換装したStobelです。 このグランド、基本はサッカーグランドなのですが、
しばらく前から芝の養生をしていて、真ん中あたりが鉄のクイと柵で大幅に区切られています。
なので、隅の方からランチして、無理せず降ろす飛ばし方しかできません。

それなのに、風が変に巻いていて、かなりスリリングです。 2.4GHzになって、「ビクン」とノイ
ズを拾うことは無いのに、いきなり機体がめくれるようにロールします。

ストリーマー用のダミーアンテナ、取り付けに手間取ります。 上から下のネジを狙うのが大変。
色々と工夫してるんですけど、どうもイマイチ。 

なにか良い方法ないかなぁ...。
2009.08.23

今日もいつもの誰も居ないグランドです。

2.4G化の最終、Blaster2号機に搭載したシステムのチェックをしました。 もう4機目なので
慣れたものです。
送信モジュールの電波の出力を弱くするボタンを押しながらね機体の回りを舵を動かしながら
一周して動作チェック。 機体を裏返してもう一週しました。

今日はVooDooも一緒です。 こちらはサイドレバーでキャンバーが替えられるようになって
更に飛ばしやすくなりました。 なんか無敵っぽいです。
ランチからタスクBごっこ、追い風と向かい風でキャンバーを替えながら飛ばして22ラップ!

機速をちゃんとコントロールしてあげるだけで飛びが変わります。 FF8の時はONかOFFしか
無かったので、差が判りますね。
2009.08.22

今日はいつものグランドです。
薄曇り、気温も30℃行くか...の時間帯でしたが、湿度が高くてとても暑いグランドです。

今日の目玉はMajo−EXの2.4GHzシステムのテストです。 いつものことながら、何の問題も
無く飛び回ってくれました。

共通して感じる「調子良くなる感」はどこから来るのでしょうね?

今日は風も弱かったのでちびCUBも調子良く飛んでます。 やっぱり無風向きの機体です。

グランドの奥では1週間遅れの夏祭り会場の設営を町内総出でやっていました。
 
2009.08.16

今日は上里でStobelに搭載した2.4GHzのテストをしてきました。

今年の夏は天候不順で、晴れても湿度が高くてジメっとした日が多いですが、今日こそはカラッ
と晴れました。 最高気温は34度と発表されていますが、もっと高かったように思いました。

肝心のStobel、フルカーボンの機体ですが、アンテナを胴体下に出してあげただけで空域一杯
飛び回りましたが全く問題ありませんでした。


お盆の最中と言うだけあって、私を入れて6名で貸し切りです。
Xplorerも飛ばしましたが丁度条件が良いときで、いつまでも、何処でも浮いてます。
23分飛んだところで運ちゃんが暑さにギブアップしました。
2009.08.15

今日はいつものグランドです。 とても暑いですが、2m/s程度ですが風があったので少しは
ましでした。

本日のお題はVooDooに積んだ2.4GHzのテストです。 送信機もFF8からFF9スーパーに
替えて、キャンバーをサイドレバーでコントロール出来るようにしました。

さすがにスイッチ位置がFF8と同じというわけには行かなかったので、慣れるまではランチする
たびに「ワタワタ」していました。

アンテナ分送信機が軽くなって振り抜きも軽くなった感じです。 心なしか機体の反応も良いよ
うな....?  ロックも遅れも無くて良い使い心地です。
受信機の発熱がきになるかな。


ちびカブはこんな風でも翻弄されてまともに飛ばせませんでした。 スロットルを絞っても、サー
マルに当たってどんどん上がって行ってしまいます。 思わず「しめたっ!」で思ってしまった自分
が情けないです。


今日はわんことダンスの日だった見たいです。
2009.08.09

今日は午前中が雨降りだったので、午後からのお出かけです。

行こうとしていた場所に行き着けなかったので、途中にあるグランドで一投げしてきました。

ここは利根川沿いにある、地元では一番有名なグランドです。 河川敷に野球のグランドが4面
ラグビー場、サッカーグランド等が延々と続いていて、画像左手には球場や陸上競技場もあり
ます。

以前お邪魔した栃木のグランドに似た感じですが、右手の柵の先20メートルは川の本流があり
更に50メートルも行けば対岸です。

ですので、軽くランチして頭上を飛ばしてブレーキを掛けてハンドキャッチ...程度のフライトに
留まりました。

飛ばし始めた頃は端の方でキャッチボールをしている人が居ただけでしたが、次第にわんこを
連れて散歩をする人がワラワラとやって来たので、フライト切り上げとなりました。
2009.08.08

今日はいつものグランドです。  気温は30度前後ですが、風が2〜3m/s程度あって過ごし
易いグランドです。

今日のメニューは完成したばかりのJ3−CUBの初飛行。 何機作っても初飛行はドキドキしま
すね。 元がゴム動力機で軽くて小さいく、今日の風で滑走離陸はあおられて真っ直ぐ走らずに
断念。 手投げ発進となりました。

明らかにオーバーパワーで左に取られるのをスロットルを絞って対処。 飛んでしまえば極普通
の飛行機でした。

替わってハンドランチはMajo。
久しぶりな感じもしますが、改めて飛ばすと、この機体はとても扱いやすく飛ばしやすい機体だと
言うことを再発見です。
2009.07.30

本日もお仕事はお休み。 でも、所用のためにお昼近くなってからの出動でした。

お供はGypsyとBlaster1号機。 メインは修理の終わったGypsyのテスト飛行です。 お昼の
頃のコチラの気温は既に35度。 Gypsy用のショックコードを張るだけで息が上がってしまい
ます。

結局、ショックコードを4本、ハンドランチを20分ほど投げたところでギブアップしました。


割れたノーズ回りの修理とバンザイした尾翼の修理をしたのですが、Vテールは開き角をダッヂ
ロール対策で狭くしています。

ショックコード専用機なのであまり出番の無い機体ですが、この機体は大当たりでした。
出所も良く判らない機体ですが、しっかりとした主翼を持っています。
2009.07.28

今日はお休みなのでいつものグランドにくり出しました。

日差しのある薄曇り、脈のある風が3m/s前後吹いています。 足のあるVooDooには問題
無しのコンディションでしたが、軽いだけあってさすがに地面付近は辛いですが...

休日は人の居ないグランドですが何故がわんこスクールの奥様方、しばらくすると市の芝刈り部
隊が来たりで随分とにぎやかです。

3台の乗用草刈り機と追いかけっこをしながら40分ほど飛ばして帰りました。


愛用のレイバンですが、偏光レンズに変な模様が入ってしまったので、レンズを交換しました。
アドバイスをいただき、TALEXのアクションコパーというレンズを入れました。

コントラストがはっきりしてとても見やすいレンズです。
2009.07.25

ようやく晴れたいつものグランドです。  相変わらず誰も居ません。
今日のお供はVooDooとスバル09号です。
ブラシレスモーターに換装したスバル09号のテスト飛行の為に今日は動力機も持ってきました。

風は最初1〜2m/sと穏やかでしたが、お昼近くには3〜4m/sとVooDoo向きの風となりま
した。 スバル09号のテストを早い時間にやっておいて良かったです。


このスバル09号は2002年の5月に初飛行をして以来、壊れることなく長いこと頑張ってくれて
いる機体です。 さすがに7年物のモーターがくたびれて来たのでブラシレスモーターに交換しま
したが、それ以外は完成当時のままです。

新しいモーターも機体のマウントを変更することなく付けられるように、KV値の高いモーターを
選んでギヤユニットがそのまま使えるようにしています。

一緒に置いてある青と黒の電池、どちらも2セル、1300mAhのLipoです。 青の方は4年前に
購入した物、黒は昨日買ってきた物です。 

4年で大きさも値段も半分になりました。
2009.07.24

お休みなのに、天気が悪くて飛ばしに行けません...。

先日のショックコードサーマル大会でゴムが切れてしまった為に注文したゴムが届きました。
梱包を解くと、ぷふ〜んとゴム臭が漂います。

前回のゴムも4年持ってくれたので、今回のゴムにも期待です。
2009.07.20

昨日のサーマル大会で足腰ガタガタの上に、11時には家に居ないといけない悪条件ではあり
ましたが、いつものグランドに来てしまいました。

実は、昨日の大会に機体を持っていって、空き時間に飛ばすつもりだったのですが、なんと胴体
を積み忘れて主翼だけでした。 上里に着いてかに気がつきました...。

日差しは強いのですが、風は冷たく3〜4m/sとあって体には楽でした。 お供のStobel、ここ
まで日差しが強いと、ある弱点が路程されます。 主翼が太陽に透けて、裏に入れてあるストラ
イプがあまりにもくっきりと...見えすぎるのです。

両翼のストライブがくっきりと見えすぎると、主翼の傾きが全く判らずにちょっとしたパニックにな
るんですよ...。
2009.07.18

今日は毎度お馴染み、誰も居ないグランドです。

お供は先週ほとんど飛ばせなかったStobelです。 写真では天気良さそうに写っていますが、
実際は時折小雨がぱらつく天気でした。 雨の合間を狙って飛ばす様な状態です。

この機体は調整も取れていて、まったりと浮かぶように飛ぶ機体に仕上がっています。 ちょっ
と変わった工法を取ったPEラインリンケージも問題なしです。

シャーレ翼ならではのエルロンの動作のスムーズさが良いですね。
2009.07.12

昨日は上里でショックコード三昧でハンドランチを投げる余力が無かったので、今日はハンドラ
ンチ三昧...と思ったら、いつものグランドは野球の試合で使用不能。
仕方ないので、更に足を延ばして安中市のグランドに行きました。

ここは2方向川に挟まれたグランドで、野球のグランドが6面も取れるグランドです。 ですが、
既に4面は女子のソフトボールの練習で使われていて、端のグランドから川に向けてのランチ
です。

今日は曇天静穏でたまに雨粒が当たるコンディションでしたが、弱いサーマルが出ていて、滞
空時間はかなり長かったです。

しばらく空を見上げていたら、知らないうちに回りを小さな子供達に囲まれていました。
ランチもままならないので本日はこれにて撤収とあいなりました。


グランドから見えるプラント、東邦亜鉛の工場です。 マンガの「ハチミツとクローバー」の主人公
の実家がこのあたり。 アニメでは里帰りした彼がこの工場を見上げるシーンがあったりします。
2009.07.11

今日は上里でのフライトです。
来週、ショックコードサーマル大会がありますので、ショックコードの長さ調整とXplorerの飛ばし
込みを行いました。 朝方は晴れていましたが、雲が出てきたと共に風も3〜4m/s程度出て
きました。

本日のフライトは6本、全てショックコードで行い、朝方の2本は10分飛びきりでしたが、その後
の4本は3分台とさっぱりでした。

定点の刺しも練習してみましたが、ノーズが下がっていて更に細いので良く刺さります。


ふと気がつくと、フラップのヒンジ部分が噛んでしまっていました。 どの時点で噛んだのか判りま
せんがショックです(泣)

とりあえずセロテープで応急処置。 現在絶賛修理中です。 
2009.07.05

昨日の夜にぱらっと雨が降りましたが(昨日の夕方に車を洗った...)今日も朝から太陽が顔
を出しています。 相変わらず湿度は高いですが、風が3〜4m/sとありますので、なんとか
飛ばしていられます。

今日のお供はStobelと昨日に引き続きVooDooです。 Stobelは風があってもまったりと飛び
ますが、上空では足が止まることもしばしばでした。 ウチのStobelは軽いですから...。
ブレーキを出したときの効きとか座りとか、とてもお上品です。

変わってVooDooは足が止まることも無く前に出て行きますね。 直貼りなので、あおられてペ
グ回りを壊してしまう可能性が高いので、実際は使いませんが、強風のコンディションで使った
ら面白そうです。

今日はジコジコとフラップをいじりながらのフライトでした。 
2009.07.04

今日はいつものグランドです。 朝まで雨が降っていて、今日はダメかと思いましたが、9時には
カラッと上がって太陽が顔を出しました。 気温はそれほど高くはありませんでしたが、とにかく
湿気が凄い。 グランドの草の下はビチャビチャしていて、なかなか乾いてくれません。
水はけの良かった所を選んでランチしていました。

向こうに見える集団はわんこの躾け教室?のようです。 飼い主さんが呼んで、ちゃんと来るか
とかやっていました。 脱走わんこもちらほら...


お昼近くにはわんこ教室の方々も撤収して、木陰が使えるようになりました。

お供のVooDooも絶好調です。 「運ちゃん」が操縦に慣れてきたので、スカスカのコンデイショ
ンでもそれほど沈まなくなりました。 結構フラップが下げられます。

風の影響もあって、ランチが驚くほど高かったです。
2009.06.28

今日は午前中だけですが上里に行ってきました。 曇りで風が弱いので渋いコンディション、
草が長めで翼端に当たるのでそっとのランチでしたが、VooDooが思ったよりも上がってくれた
ので結構楽しめました。

加納さんも見えられ、写真撮影に余念がありません。


写真を撮った後からも何人かやって来て、結構なにぎわいでした。 Supraの新型も見せてもら
いました。 ノーズが刺さりやすい形に、ロッドは組み込み済みに、水平尾翼も強化されていま
した。
2009.06.20

曇天、微風ないつものグランドです。 相変わらず誰も居ません。

せっかくの微風なので、重心位置を色々と変えて飛ばしてみました。 釣り用の一個2グラムの
鉛玉を万力でくわえて平たく延ばした物を紙テープであちこち位置を変えてに貼り付けて、飛び
の違いを見てみました。

ビックリしたのはこの機体、重りを一番後ろに貼り付けて、重心位置が10ミリも後ろになっても
許容範囲でした。 さすがにキャンバーを大きく付けるとエレベータのダウンミキシングが欲しく
なりますが...

結局、慣れたって事もあり、現状が一番飛ばしやすいと言うことで決着しました。
ちなみに、本日のベストキャンバーは4ミリダウンです。


グランドのほぼ中央で、直径30ミリ程の怪しいキノコを発見しました。

食べられはしないでしょうけど、美味しそうです。 食べたら....体が増えるか、大きくなるか、
火を吐けるか、具合が悪くなるかのいずれかでしょう。
2009.06.13

毎度貸し切り状態のいつものグランドです。 梅雨入り後最初のお休みの日、いきなり梅雨の
晴れ間とも言える天気です。 でも、何故か風は強めで3〜5m/s程吹いています。

この程度の風はVooDooの得意とするところ。 リフトを見つけて上がっていきます。

上は良いのですが手元に来てからが毎度ショート。 何故か手元に戻りません。
軽さのせいなのか、伸びてこないんですよね...。

バッテリーのCR2が気がつけばまる二ヶ月使ってました。 交換しましょう。
2009.06.07

今日もいつものグランドです。 今日は2面有る野球のグランドを両方ともソフトボールの練習で
使っていたので、いつもと反対側の河原側から入ってきています。

最高気温29度と真夏並みの日差しを避けるために機体は車の下に。

昨日と違って良いお天気なのですが、風が強いです。 手元で3〜6m/s程度、風向きが全然
安定せず、風上にランチしたつもりなのに、上空20位から背風です。

風は強いですが、リフトもあって、VooDooならではのフライトを楽しみました。 ただ、シンクや
ローターに巻き込まれるとあっという間です。 軽い機体の弱みですね。 その昔、8g/dm2
台の軽いオーバーハンド機を飛ばしていた時を思い出しました。


夏場なら青黒く見える榛名山が緑色に見えてとても綺麗でした。
2009.06.06

今日は時折小雨がぱらつく天気でしたが、ここの所天候が思わしくなく飛ばせない日が続いて
いたので、たまらずにグランドにくり出しました。
どんよりとした空に風は2〜4m/sと少し強めでいつもと違う方向から吹いてきます。

そのせいか、いつもはないリフトがそこココから断続的に出ていて、風に向かって進んでリフトを
乗り継ぐと言ったVooDoo向きのコンディションとも言えました。


重心位置を色々といじっているうちに受信機がサーボの領地まで侵略してしまいました。
このあたりが重心位置の後限みたいです。
2009.05.23

今日はいつものグランドにVooDooを持って行ってきました。 先日のF3K上里カップ春季大会
でペグ回りを壊してしまい、修理後のテストフライトです。 ついでに重心位置の調整もしてみた
いと思っていました。

10時前から飛ばし始めて、新しいペグの感触を味わった頃から風がおかしな吹き方をしだしま
した。  ポンと跳ね上げられてそのまま高いところまで持って行かれたかと思うと、そのまま
主翼が1/3になったかの如く降りてきます。

そうこうしているうちに飛ばせなくなるほど風が強くなって来てしまったので、終了となりました。

今日はグランドの端で、町内の方々が柔らかいフリスビーを使ったドッジボールのようなゲーム
をしていました。 まとまりがありますね〜。
2009.05.10

今日は午前中だけですが上里に行ってXplorerを飛ばしてきました。 最高気温が30度に届く
と言う、5月初旬としてはとんでもない天気でしたが、ショックコードでの一発目から10分MAX
と良く飛んでくれました。

出がけにVテールのリンケージをぶつけて壊してあせりました...。


せっかくなので、Xplorerのショックコードでの様子と櫻井さんにお願いしてタスクCの様子を
フライトレコーダーで撮影しました。

画像をクリックするとYoutubeにリンクします。
2009.05.06

連休最終日、小雨模様の一日です。
フライトは諦めて、5月の始めにオープンした「enRoute藤岡店」に行ってみました。 俗に言う
長瀞線の藤岡の戸田書店の向かい当たりに知らない間にオープンしてました。


クローラー用のコースと奥にショップがあります。 ショップにはWebショップとほぼ同じ品揃え。
これは送料払わずに済みそうです。
Lipoと小物、ワゴンセールの1個300円のモーター(色々と不明)とか折りペラハブとか買い込
んで来ました。 お店の人に写真撮影の許可をいただき写真も撮りました。

...HPのタイトル、言うの忘れた...
2009.05.05

本日のグランドは今にも雨が降り出しそうな曇天。 風も1〜2m/s程度とほとんど無風状態
です。 本日のお供はVooDooとMajoです。
今までVooDooの調整も一段落したので、飛ばし比べをしてみました。

この二機、自分がセッティングしたので操作感はほとんど同じ物の、飛びの性格は正反対で
す。 Majoがゆっくりまったりと飛んでいるように感じます。


グランドの隅はお花畑になっていました。 晴れていたらもっと綺麗だと思います。


珍しいお客様。 モーターパラが上空を通過していきました。 高度は50m位だったでしょうか。
目一杯ズームしてます。
2009.05.02

今日もグランドでVooDooの調整です。
気温は27度、風は2〜4m/sとテストにはちょっと強めでした。

だれも居ないグランドで、重りを貼ったり取ったりトリムをいじったり「あーでもない、こーでも
ない」とやっていました。

最終的には運ちゃんが慣れればOKと言うことなんですが、とりあえず気に入ったセッティング
が出せました。
フルランチも投げ損ないもこなして、強度テストもクリアです。


2時間ほど粘ったところで、親子連れが何組かやって来たので退散する事にしました。 どの
親子連れもママと子供達でしたが、お父さんはお仕事でしょうか。

2009.04.30

今日は誰も居ない...と思ったら、平日でしたね。
良いお天気です。 木陰が気持ちいいです。
風は1〜3m/s程度、サーマルも良く出ています。 VooDooの調整二回目ですが、調整も
概ね決まってきました。


グランドの隅に10名くらいの小型犬を連れたグループが集まっていました。 
わんちゃん達、あまり言うことは聞いてくれないようです。
 
2009.04.29

待ちに待った穏やかな天気です。
延び延びになっていたVooDooの初飛行をしてきました。 まだ調整が必要ですが、ランチで
スルスルと上がっていくのがなにか不思議な感じもする機体です。
208グラムと軽量なのもありますが、あっさりサーマルにのってしまって調整になりません。

グランドは私の他クラブの会長さんがミニSAL機を投げ、こちらもあっさりサーマルGET。
10分超の空中散歩を楽しんでいました。
2009.04.26

今日は千葉のARFではオープニングイベント。 オープンおめでとうございます。

こちら群馬は昨日降った雨で空気が綺麗になったのか、遠くの榛名山がとても綺麗に見えま
した。 ですが、雨の翌日と言うことでお約束の「強風」です。


本来なら今日はクラブの飛行会の予定でしたが、8m/sに迫る風で自由飛行会に変更となり
ました。


今年度会長が風の中果敢に見にSAL機を投げます。
木村もBlasterを投げますが、バックしてくる始末です。 10投ほどで断念しました。


そんななか、T−REX600にビデオカメラを釣り下げての空撮。 電動ヘリもこのサイズとなる
と風なんか「へ」でも無いようです。
2009.04.22

今日は自家用車で出張、仕事の帰りにグランドに立ち寄りました。 5時過ぎても明るいので
飛ばすのには困りません。
機体? 自家用車で出張の時はかなりの確立で積んでます。

風が強めだったのですがたまらず飛ばしました。
先日のF3Bのジャッジで土日が飛ばせなかったので禁断症状が出始めましたので...。

先日、垂直尾翼を修理したBlaster1号機、6耐の頃からランチがどうも芳しくなく。
エレベーターの剛性がサーボの老朽化と共に落ちたようです。 ニュートラルの甘さをごまかす
秘策? を施して、ランチの不具合は解消出来ました。

秘策っていっても、サーボホーンを堅い物に替えて、の穴位置を一つ詰めただけなんですけど
ね。
2009.04.12

今日もいつものグランドです。 昨日のがらんとしたグランドとはうって変わって、2面ある野球
のグランドは両方ともソフトボールの試合でにぎやかです。 

おかげでこちらは隅の空きスペースでのランチ、グランド上空に進路を取らないように気を使
います。

風は相変わらずちょっと強めの3〜4m/s、気温は20℃くらい。 昨日と違って、Tシャツ一枚
と言うわけにはいきません。
風はありますが、サーマルも良く出ていて、風も素直に吹いていたので飛ばすには楽でした。


先日の上里6耐で強風下のハードランディングバラバラになってしまったBlaster1号機の垂
直尾翼、補強を少し追加して、同じブルーのオラライトを貼って修理しました。

遠目には修理したのが判りませんね。
2009.04.11

今日はいつものグランドです。
風は1〜3m/sと数字的には穏やか。 桜の花びらが風に舞ってとても幻想的なグランド
でした。 気温も高く、もうTシャツ1枚です。

風は穏やかですが風向きが2分と定まりません。 投げる毎に違う方を向く始末です。
上空もしかり。 お供のStobelも翻弄されています。

このStobelという機体。 オールマイティーに使える機体てすが、今日見たいにコロッと風
が変わって背風になったとき、昔のラダー機のように全く舵が効かない時間帯が生まれます。

今までは比較的綺麗な風の中でしか飛ばしていなかったので、新たな発見です。

それにしても、だれも来ないグランドです。 近くの農家のおじいさんが水を飲みに来る以外、
わんこの散歩も野球をやる人もいません。
対岸の大学の吹奏楽やリーダー部の練習が良く聞こえました。

2009.04.10

本日も深夜作業明けでお休み...。
一体、私はいつ寝ているんでしょうか....。 てな事はさておき、家に近い方のグランド
にMajoと共に行ってきました。

気温はまさかの26℃、風はちょっと強めの3〜5m/s程度です。 前回より風は弱かった
のですが風向きが定まらず、風向きによっては建物からの乱流があって難しいコンディシ
ョンでした。
それでも、ウェーブやらを上手く乗り継ぐとかなりのロングフライトができたりもします。

この暖かさで3日前はまだまだだった桜が正に満開状態になりました。 まるで綿飴が付い
ているような見事な咲きっぷりです。


このグランドの駐車場です。 丁度お昼時だったので、営業の方がお昼休みに来ていたり、
近くの専門学校生が来たりで結構にぎわっています。 

私の車の隣には、地元のFM局で人気の番組「ちゃんねる148」で抽選でもらえるステッカ
ー、通称その名も「ばかステッカー」をダッシュボードにずらっと並べた営業車が止まってい
ました。
2009.04.07

今日は深夜作業明けのお休み。

家の近くのグランドにBlaster2号機をお供に出かけました。
このグランドの桜は3部咲き程度ですが、気温は高く、ジャンパーは要りません。

風は5m/s前後と決して穏やかではありませんが、風は綺麗に流れていて、リフトもそこ
そこあり、楽しく飛ばせます。

ただ、現在芝の養生中で、そこココに鉄のクイが立っているので気は抜けません。

奥に見えるのは赤城山です。 春霞?でもやって見えます。
肉眼で見えた感覚ではもっと大きく見えていた気がしたんですが、撮影したら普通です。
2009.04.05

今日はいつものグランドです。 昨日、長距離ドライブをしたので家でのんびり...が出来
ない木村です。

でも、グランドは平均で5m/sの風。 止めようかと思いましたが、先日の6耐では強風下
に全然機体が走ってくれなかったので、強風調整をする事にしました。

お供はBlaster2号機ですが、これが全く調整の必要がありません。 良く風にも進んで
くれました。 6耐では1号機を使ったんですが、色々とくたびれが来ているんでしょう。

木村が使っているストリーマー、スピンクロスを5ミリ幅に切った物を川村さんにいただいた
物です。 とても反応が良く、便利に使っています


隅では五分咲きの桜の下、町内のお花見が開かれていました。 この町内はまとまりが
良いですね。
風が強くて、ポテチとか飛んでました。
2009.03.22

今日もいつものグランドでのフライトです。

昨日とはうって変わって今にも雨が降ってきそうな曇天です。 風は弱いですが、この季節
特有のどこから吹いてくるか判らない風です。
お供のStobelも上空でコロッと変わる風に翻弄されているようです。

サーマルも渋かったので、昨日の倍近く投げた気がします。

2009.03.21

(画像をクリックすると動画を再生します。)

今日はいつものグランドです。 昨日の群馬は嵐のような天気でしたが、一転してとても
穏やかな良い天気です。 風も吹いても3m/sといった所で、入れ食いのようにそこら中
サーマルだらけです。

本日のお供はMajoです。  機体が軽いので、とにかく浮いています。 約20gのカメラ
を積んでも余裕です。


昨日、上流で放流があったとかで、釣りの人が沢山来ていました。 さすがに流れに入った
ままで釣っている人は居ませんでした。 さすがに川の中は冷たいでしょう。
2009.03.19

(画像をクリックすると動画を再生します。)

今日もそんな訳? で平日休みです。
Blaster2号機を持って、家に近い方のグランドに行ってきました。

今日は何やら暑いほどの天気。 本当に3月なんでしょうか。 風も1〜3m/sと穏やか
で、サーマルも良くででいます。

ヘッドマウントカメラも懲りずにチャレンジ。 今回は良いアングルに入りましたが、被写体
が離れすぎると写りが極端に悪くなる事を発見...



天気が良いと出るのはサーマルだけではありません。 花粉も沢山出ます。
車を走らせたら、縁の部分に花粉が溜まりました。

2009.03.15

今日はいつものグランドです。 本当は遠征とかもしたいのですが、最近仕事が不規則で
体がついていきません。 歳なんでしょう。

ヘッドマウントカメラの調整が上手くいきません。 前回は下過ぎたので少し角度をいじって
みたら、今度は上過ぎてしまいました。

まともな部分を何枚かスチル出力してみました。



今日は風が定まりません。 2〜4m/s程ですが、風向きもコロコロ変わる上、上空は
更に複雑に風が吹いていました。 あっという間にたたき落とされたり、ランチで角度が
出なかったり...


今日はソフトボールではなく軟式の野球の人たちが練習をしていました。
「ここで軟式はまずいんじゃないの?」と思っていたところ、案の定、打球が伸びて川に
飛び込みました。 そこまで広くは無いんです。 ここ。

合計3個のボールが川にぽちゃんです。
 
2009.03.08

今日はいつものグランドでのフライトです。 曇天ですが気温も高くなって来て、風向きも
コロコロと変わって「春」って感じになってます。

良く見ると、小さなお花が沢山咲いていました。 他の所では菜の花も咲き始めています。



(画像をクリックすると動画を再生します。)

Flight Video Recorderの変わった使い方をしてみました。 角度が悪くて出来は今ひとつ
ですが、とりあえず編集してみました。
画的にはおもしろかったので、来週末あたりにリベンジしてみましょう。

2009.03.05

(画像をクリックすると動画を再生します。)

今日も深夜作業明けでお休み。 さすがに二日目はきっついですが、飛ばしに来ちゃい
ました。 昨日と変わって風はちょっと強めの3〜5m/s風向きもこの時期には珍しく南東
から吹いています。

リフトはあったのでフライト自体は楽しかったですよ。 明日が恐いですけど...

昨日、空撮に失敗したので、リベンジです。
風の影響でかなり機体が揺れます。 覚悟して見てください。
2009.03.04

今日は深夜作業明けのお休み。 寝ないと持たないんですが、天気が良いのでグランドに
行ってしまいました。 このグランドはいつものグランドではなく、家から車で10分程の場所
にあるグランドで、以前、「所さんの目がテン」のロケにも使ったグランドです。

あのロケの時には無かった右手の工業高校の建物が立ってしまってからあまり使わなく
なってしまった場所です。

昨日はこちらでも雪が降って寒かったですが、今日は穏やかな日になり、サーマルも良く
出ていました。 ここぞとばかりにフライトビデオレコーダーを積んで投げたところ、サーマル
に乗ってかなり高いところまで登って、しかもトンビとランデブーまで果たしたのに...

家に帰って見てみると、カメラを機体に取り付けた所しか写っていません。 どうやら、取り
付ける時に、スタート/ストップスイッチに触れてしまった様です。
取り付け方法、工夫しないといけないようです。
2009.03.01

(画像をクリックすると動画を再生します。)

今日はクラブの佐々木さんのKa−8が初飛行です。
サーマル工房のキットから作られた、このサイズにしてはかなり軽量なスケール機です。


内部構造なんか見ていると実機っぽく作られてはいますが、なにやら大変そうです。
もう少し...せめてショックコードで上げられる強度が欲しいですねぇ。

私は相も変わらずHLGを投げていました。 風向きは安定しませんでしたが、サーマルは
良く出ていて、ランチ毎に何かしら引っかかっていました。
2009.02.28

先週に引き続きいつものグランドでフライトビデオレコーダーです。
先週はStobelに積んだので、今回は動力機Miss−Stickに搭載してみました。

パイロット視点からと...


(画像をクリックすると動画を再生します。)

翼端に取り付けて、翼端からの動画を撮ってみました。
ですが、翼端カメラはラダー機には向きませんね。 飛ばしにくいったらありゃしません。


撮影が済んだらStobelを投げます。 
この機体のランチ、何か掴んだ気がします。  今日は高いです。
2009.02.22

長万部航空機で売っているフライトビデオレコーダーをいつものグランドで試してみました。
本当は、昨日の昭和記念公園HLG大会で撮ってみたのですが、家に帰ってから見たら
何も撮れてませんでした。

明るくて動作ランプが確認できなかったか、スイッチを切る手順を間違えたか...



(画像をクリックすると動画を再生します。)

昨日は胴体下に付けましたが、今日は主翼に紙テープで貼り付けました。
結構良く撮れてましたが、wmvにしたときにコマ落ちしてしまいました。

ぐるぐる回るし、ランチの時に大きな音がしますので再生は注意して下さいね。
2009.02.15

今日はグランドです。
気温は12°、HLGにはジャケット不要。 風も吹いて4m/s程度で良いコンディション
です。

お供はStobelと地走車改め浮走車。 Stobelは調整も進んで、こんな物かな?って
所まで行きました。
AGシリーズとは違ったエルロンの効きをするのでおもしろいですね。

修理も済んで元の形に戻った浮走車はちょっと後退。 セッティングは元の方が良い
見たい。 で、またしても粉砕。


先日のアンプ焼損にもめげずに調整に励む真下さん。

今日は200km程南東ではHLGの新しい飛行場がオープンします。
天気が良いからへとへとになるまで投げるんでしょうねぇ。

2009.02.11

建国記念日、上里でフライトです。
曇りがちで気温こそ低めでしたが、風もほど良く、サーマルも良く出ていました。
私は半日を先日就航したStobelの調整フライトに費やしました。

今日の上里はJRGAのメンバーの方々が総会出席の為に不在でしたが、F3B組の他に
私を含めたハンドランチ組も何名かいてにぎやかです。


F3J機のGraphite2を手に入れた伊藤さん、ショックコードでの慣熟フライトです。
「もっと曳いてー」「はいそこでダウン!」
外野(木村)がうるさいです。


A5−2(5年2組じゃ無いです)は絶好調のようです。

河原の方に落ちてしまった機体回収もありました。 フライトエリアの外にある大きな水
たまりの向こう側へ落ちたのは確認したのですが、思っていた以上に奥の方に落ちてい
て探すのに苦労しました。 沢山生えている芦は3メートル以上に育っていました。
枯れているので足でバキバキと割りながら奥に入っていきます。

探検みたいでちょっと楽しかったです。
2009.02.07

今日はいつものグランドにくり出しました。
クラブの面々も集まって、最近はまっている「地走車」で遊びました。 新作の地走車も
出てきて、地走車熱も中々冷めません。


本日初走行の地走車。 補助舵を備えた機体でしたが、変な臭いがすると思ったら、
まさかのアンプ出火。

アンプは全焼、リポの被覆も焦げています。 デコパネで出来た機体は、銃撃を受けた
ようにぽつぽつと穴が開いてしまいました。


木村はStobelの初飛行を無事に終え、更に改良した地走車の走行をしました。
地面を綺麗に滑空するようになったのに調子に乗って、またしても粉砕です。

もう直りましたが...
2009.01.25

今日はいつものグランドでクラブ(サーマルファミリー)の飛行会です。
先日から製作、走行練習をしていた地走車でのタイムトライアルです。

スラロームにジャンプ台のある特設コースも出来て、完成度の高い物からよたよた走る物
まで色々なデコパネ機が走りました。



コースを3周してのタイムを競います。 私の地走車もなんとか完走。 トップとは2分もの
差が出来てしまいましたが...

信州からのお客様の西沢さんの曳航機でトーイングもしました。 F3J機も上がっちゃうん
ですね。 
2009.01.24

今日は尾島スカイポートで飛行会...のはずだったのですが、強風のため中止、延期と
なってしまいました。  風は5〜7m/s上里あたりの競技会ならやっちゃう位ですが、
小型軽量飛行機が多いこの集まりには暴風です。

おまけにもの凄く寒かった...

この写真を撮った後から、あと2名来たのですが、立ち話をした後に解散となりました。
立ち話...気がつけば2時間も話してました..


尾島の駐車場の隅でこんな物を見つけてしまいました。

膨らんだリポですが、ご丁寧にコネクターは切り取ってあり、コードはビニールテープで
養生がしてありました。

皆さんご存じの通り、この電池の放置は大変危険です。 乾燥したこの時期、発火して
枯れた草に引火すれば大事です。

故意に置いていったのなら、許せない事です。

単に忘れて行ったのだと思いたいです。
2009.01.18

昨日はメンバーが集まったグランドも今日は私一人です。 昨日のリベンジでMajoの電
池は新品に交換、思いっきり投げてきました。

奥のグランドにはソフトボールの練習の人たちが来ていましたので、そちらの上空を避け
ての飛行になりましたが、気温6度、風速1〜2m/sのコンディションでサーマルも良く
出ていたので、空域を制限しても存分に楽しめました。


もう一つのリベンジは地走車。 反トルクを減らすために、ペラのサイズを小さく、回転数を
上げる作戦です。

ですが、GWSのモーターかペラかがそれほど精度が良くなかったらしく、回転が上がっ
てきた時の振動で取り付けネジが外れてモーターが吹っ飛びました。

シャフト、曲がっちゃいました...
2009.01.17

土曜日の朝、いつものグランドに繰り出しました。
今日は、来週にクラブの飛行会で走らせる地走車のテストと言うことで、クラブの面々が
機体を持って集まりました。
きむらの機体以外は上空飛行もこなす機体達です。

上里からはKHCの吉田さんも遊びに来たくれました。


ついにコースが公開されました。 ジャンプ台とスラローム。
これで誰が一番速いか競うんですね。
風があると、有らぬ方向に向いてしまうのでスラロームは風頼みです。


きむらの機体は浮いたとたん、ペラの反トルクでひっくり返り、前と後ろが泣き別れ...
紙テープで応急修理をしてしつこく遊びました。

2009.01.12

成人の日のフライトは上里です。  午前の風は1〜2m/s程度と弱めでしたが、気温
が1℃と低く、当然、風も冷たくじっとしていると顔が強ばってくるようでした。

今日のお供はXplorerで、ウインチで3本、ショックコードで2本飛ばしました。 ウインチ
ではそこそこのタイムで飛んでいましたが、ショックコードは2本とも7分弱でした。

天田さんと大高さんにXplorerの試乗?をしてもらいました。 Xplorerきむらクラフト味、
気に入っていただけたようです。


今日の上里はF3B,Jのメンバーを中心に10名ほどが集まり、F3B機,F3J機、2m機
HLGと色々な機体が飛んでいました。

画像はウインチのリターンプーリーを修理する天田さん。 「どこでも鉄工所」です。
2009.01.10

前日に雨が降ったので、とても風の強い一日でした。 いつものグランドは10m/sを
記録していました。 そんな中、怪しいデコパネ細工のテスト...走行?

やっぱり風が強すぎて真っ直ぐにしか走らずテストになりませんでした。


遠くに見える榛名山、雪雲が掛かっていました。
この山は滅多に白くなることが無い山ですが、昨日平地で振った雨が、山では雪だっ
たようです。
2009.01.05

私のお正月休み最終日です。
誰か居るかな? と上里に行ってみましたが、誰も居ません。 ただっ広いフライトエリ
ア独り占め状態で飛ばしてきました。  誰かに声を掛けておけば良かったですね。

上里で一人で飛ばすのは初めてでは無いですが、飛行場にぽつんと立っていると、あ
まりの静かさに何か怖くなってきたりもします。

お供はXplorerとBlaster1号機です。 Xplorerはゴム20m+テグス50mのショック
コードで5本ほど上げました。 今日の最長は11分、他は5分台とちょっと寂しいタイム
でした。


気温は11度、風速4m/s前後と風は強めですが暖かかったです。

風が丁度良かったのでXplorerのバラストのテストもしてみました。 300gですが、
飛ばしやすくなりました。
2009.01.04

三が日も終わった4日、いつものグランドに出かけました。 今日はクラブの面々が集ま
り、飛行会に向けてお題機の調整で盛り上がりました。

暮れからお正月は風が強くて飛ばせない日が多かったですが、今日は風も弱くて暖か
な一日でした。 ジャンパーを着てHLGを投げていると汗ばんできました。


飛行会のお題は「走る車」。 レースをしたり、障害物を飛び越えたりするそうです。
皆さん、調整に余念がありません。 
2009.01.02


2009年の飛ばし初めは”いつものグランド”でした。
このグランドは小型の電動飛行機とハンドランチ限定のフライトエリアで、周辺の方々
とも良い関係を保っている場所です。

私が所属するクラブのメイン飛行場でもあるグランドですが、時間帯がずれたか本日
は私一人で貸し切りとなりました。

お供はBlaster2号機です。


風は一瞬弱まる事が有る物の、耐えず5m/s前後吹いていて、堤防からリフトとか
もありましたが、ポンと持ち上げられたりたたき落とされたりとトリッキーなコンディシ
ョンでした。

しばらく出番が無かったBlaster2号機でしたが、何かとても調子が良いように感じま
した。 って言うか1号機がへたって来ているのかも知れません。


風が更に強くなって、遠くの赤城山に雪雲が掛かり始めたので1時間ほど投げて撤
収となりました。

2008.12.30


今年の飛ばし納めになるか?
今日は上里に飛ばしに行ってきました。  風は1〜3m/s、気温も14度とこの時期
にしてはぽかぽかと暖かい一日でした。


いつもはF3B機と一緒に飛ばしているHLGですが、今日はHLGばかりです。
いつも上里でHLGを飛ばしている吉田さんと酒井さん。


更に今日は、上代さん、伊藤さん、小松さんも遊びに来てくれました。


暗くなるまで飛ばし続けたのは言うまでもありません。 一日中上里に3.2.1のかけ
声が響いていました。


[トップへ戻る]