Xplorer3の製作 プラン



体重測定です。 外翼は翼端の形状が違っています。 その分でしょうか、10グラムほどですが軽くなっています。






センターパネルは60グラムは軽くなっています。



胴体は30グラム軽くなっています。



垂直尾翼はXplorer2.5とほぼ同じです。



水平尾翼は10グラム減です。 この部分で10グラムは大きいですね。


 

前縁で合わせると、ノーズ長は同じですが、開口部が前進しています。



フックのベースは10ミリ程後退しています。 



テールモーメントが短くなっています。 F5J胴体と同じになっています。


 

キャノピー形状が変わったので、複製用のメス型を作ります。 80グラム/uのマイクログラスと200グラム/u
のガラスクロスをエポキシ樹脂で積層します。

離型処理は確実に。 離型失敗した日にはキャノピーがお釈迦になってしまいます。



綺麗に離型できました。


 

今までの機体のエレベーター、ラダーサーボはJRのDS351を使っていましたが、入手が困難な為、代替えの
サーボを選出しました。

色々と買ってみましたが、KSTのDS315MGを選出しました。 主翼のJR DS181がノーマルボルテージの
ため、それに合わせてワイドボルテージ版です。



ハーネスに使うのは、いつもと同じ30AWGのものです。


 


[戻る]