Xplorer3の製作 2



フラップホーンの加工です。 インサートされている雌ネジは例によって樹脂などの異物があり、しっかり奥まで
ブラスホーンがねじ込めないので、M3のタップで奥までさらっておきます。



スムーズにブラスホーンの首が収まるように周囲を削ります。 取り付けて具合を見て削って...の繰り返し
になります。



こんな感じに削った所でブラスホーンが首までスッポリと収まりました。



コントロールロッドの取り出し穴を加工します。 今までの作例から、はば5ミリ、長さ12ミリの切り欠きにします。



超音波カッターでザックリとしたサイズに切り取ります。



その後、リューターを使って、穴の形の整形と後縁スパーの穴開けまで行います。 今回の後縁スパーも
Xplorer2.5と同様、ロハセルにカーボンを貼った物でした。



仕上がったフラップホーン回りです。



サーボの取り付けは、今回もサーボロックを使用します。 今回はボールベアリング支持の物にしましたが、
サーボホールより若干大きくて、そのままでは入らなそうです。

サーボホールを広げるやり方もありますが...。



サーボロックもあと一息で入りそう...な感じもしましたので、挿入に当たる部分を少し削ってみました。



ついでに、接着面も樹脂のヒケの分と主翼内面のカーブに合うように削ります。



この角度で沈めていくと...



スポッと入るようになりました。


 


[戻る]