Pimenta−RES胴体の製作2


 
作っておいたサーボベッドを基準に、側板を接着します。  サーボベッドの2枚の胴枠は幅が同じで、底部とサーボ
ベッドは平行に出来ているので、テーブル上で接着していくと2枚の側板が捻れずに接着できます。



捻れに注意してノーズの胴枠を接着します。

これらの接着は全て中粘度瞬間接着剤で行っていますが、接着前に接着面にロックタイトの硬化促進剤を塗布して
から瞬間接着剤を流すようにしています。


 
壊れたピメンタの胴体は、後部の主翼取り付けねじ受けごと移植します。  カットラインにマスキングテープを貼って
印にします。



胴体の切断が終わりました。 肉が薄いのでアッサリと分離しました。 



新しい胴体幅に馴染む様にピメンタ胴体に割入れ加工を施します。 馴染むと同時に、瞬間接着剤が確実に流れる
ようになります。



中心線が合うように位置を調整して数カ所に低粘度瞬間接着剤を流して仮接着します。 胴体底部とテールパイプの
底部がツライチになるのように設計しているので、テーブル上にピッタリ置けばレベルが合います。



胴体と位置関係に問題が無ければ、ピメンタ胴体の内部から瞬間接着剤を流して本接着します。



3*3バルサで底部の補強と下面プランクの接着面積を確保します。



2ミリベニヤで前側の主翼取り付けねじ受けを作ります。 爪付きナットを打つところは二枚重ねにしています。

ツバ付きナットは叩き込んでも良いのですが、ボルトをねじ込んで引き上げると確実に爪を食い込ませられます。



瞬間接着剤を流して接着します。 ナットの首部分が5ミリあったので、当然1ミリはみ出します。



サンディングボードでツライチになるまで削ってあげます。



強度過多のようなので、サービスホールを開けておきました。



胴体に接着します。 胴枠と接着する事で、格段に強度が上がります。


 


[戻る]