Xplorer3E 主翼の製作 2

 
リンケージ取り出し口を加工します。 サイズは使用するクレビスなどで変わってしまうので、自分のXplorer3基準で仮に
マーキングをしました。



仮サイズの状態で表皮を超音波カッターで切り開きます。 ギリギリサイズで超音波カッターを使うと、刃の入った周辺が
歪んでしまうので、少し小さめにカットします。



見物合わせでスムーズにリンケージが動くところまで削りました。 キット付属のフラップ用プラスホーンの首からホーン穴
までが長かったのがこの部分に響きました。

自分のXplorer3では、短いブラスホーンを探して使用したので切り欠きが小さくて済んでいたようです。



サーボロックにサーボを取り付けます。 付属の取り付けねじはポジドライブネジなので、ポジドライブのドライバーを
使用します。
 


サーボロックはKSTのX10とX10miniで共用なので、不要部分を切り取り、成型しておきます。


サーボホーンは舵角の関係で右の長いホーンを使用します。 このホーンはホーン部分が肉厚になっていて、クレビス
に入らないので削って薄くする必要があります。



150μs分オフセットした上で、更に1スプライン分ホーンをずらして取り付けます。



サーボ側になる樹脂クレビスにはM2のタップでネジを切っておきます。



付属のロッドにクレビスを組み合わせます。  今回はサーボ側に樹脂クレビス、ホーン側に金属クレビスを使用します。


 

サーボホールの内壁をサンドペーパーで均しておきます。 結構ザラザラしています。
 


サーボロックの接着面をサンディングボードで面出しをします。 樹脂のヒケが多いので、良く削ってしっかりと平面を
出しておきます。



[戻る]