Xplorer3E 主翼の製作 5


エルロンホーンの加工をします。 こちらも、雌ネジには離型ワックスやら漏れた樹脂やらが流れ込んでいるので、M3
のタップで内部を綺麗にさらっておきます。



ブラスホーンの長さを切って調整します。  切った部分は、ネジの掛かりが良いように面取りをしておきます。



ここまでねじ込みます。 この機体では、キット付属品でやっていますが、MP−JETの製品でもう3ミリ程穴位置の低い
ブラスホーンがあり、そちらを使うと開ける穴も小さくできます。



エルロンは樹脂クレビスを使います。 樹脂クレビスに合わせて、クレビスの動線をエルロンを削って確保します。
マスキングテープで削る位置をマーキングしました。



マーキングに沿って、リューターの切削ビットで削り広げます。



この様に削りました。



ロッド取り出し口のサイズを、こちらもフラップ同様に自分のF3J Xplorer3に合わせてマーキングします。



表皮スキンを超音波カッターで切り開きます。 表面の歪の影響を与えないため、マーキングギリギリには刃を入れ
ません。



マーキングでは切り欠き長を12ミリとしましたが、現物合わせで14ミリまで広げて決着しました。

 

使用する樹脂クレビスにM2のタップで予めネジを切っておく。 こうしておくと、リンケージ作業がとてもスムーズに
なります。



キット付属のロッド(下)が短すぎて、このロッドを使用するとサーボが所定の位置に配置できません。
手持ちのロッドに長い物があったので、これを使用する事にしました。


 


[戻る]