Explorer Q4の製作 


エルロンホーンの接着面を硬化促進剤で拭いておきます。 効果じかんの長いロックタイトの712を使用します。



エルロンに使用したIDSホーンは足が付いているので、足をヒンジラインの直後に付けて位置決め、低粘度瞬間接着剤
で仮止めをします。



ロッドを外してから隙間に中粘度瞬間接着剤を充填、硬化促進剤で硬化させます。 この時は白化しないボブスミス
の硬化促進剤を使用します。



エルロンホーン回りの隙間にはカーボンパウダー入り5分エポキシを充填、盛り、補強とします。


 
切り離した部分が無く、エルロンもニュートラルが判りにくいので、センター翼の外側でニュートラルのテンプレートを
ボール紙作製しました。



内側に出っ張った後縁材のおかげで、IDSセットのロッドの中で一番短いロッドでも3ミリ程長いので手前に穴を開け直し
してみました。



一番短いロッドに穴を開けたので、元々開いていた穴と新しく開けた穴が近く、強度敵に不安が残ります。



以前、Explorer BFを組み立てた時にやった手法で、二段階ほど長いロッドを使って穴を開け直しました。
これなら元穴との干渉もありません。


 
エルロンサーボのサーボホール接着面をサンドペーパーでサンディングして平らにしておきます。 また、硬化促進剤
で接着面を拭いておきます。



エルロンサーボのサーボベース、その接着面も硬化促進剤で拭いておきます。
いずれもロックタイトの712使用です。



テンプレートでエルロンのニュートラルを合わせて、サーボベースの四隅のみ中粘度瞬間接着剤を垂らし、直ぐに
硬化促進剤を滴下して硬化させます。



一度サーボを外し、サーボベッドの全周に中粘度瞬間接着剤を流して、直ぐに硬化促進剤を滴下して瞬間接着剤を
硬化させます。

硬化促進剤はボブスミスを使用します。



サーボを取り付けて動作確認をします。
特にダウン側に打った時に後縁材との干渉を見ておきます。


 


[戻る]