Ultima F5Jの製作 


フラップサーボ用の連結ピンヘッダを取り付けます。 コードが埋設されているので、主翼上でのハンダ付け作業と
なります。

万が一ハンダをポトッと落としでもしたら大惨事なので、切れ込みを入れたボール紙で養生をしてからの作業になります。



取り付けの終わったピンヘッダーです。



中央翼のコネクタハウジングを納める部分はロハセルで埋まっていたので、ハウジングが納められるスペースを削り、
彫り込みます。



コネクタを取り付けます。 こちらもコードが埋設されているので、出来るだけコードを引っ張りだして作業環境を整えます。



コネクタの取り付けが完了しました。



瞬間接着剤での接着の準備として、表面をサンディングして足付けをします。 その後、硬化促進剤で拭いておきます。
硬化促進剤には持続時間の長いロックタイトの712を使用します。



カンザシの角度を参考に、角度を付けて中粘度瞬間接着剤でコネクタハウジングを接着します。



コネクタハウジングの上下にぽっかり隙間が出来ているので、カーボン素材の端材を使って蓋をする事にします。



蓋の終わった翼端部分です。



D−SUB9ピンコネクタもボール紙の養生をして、主翼上でのハンダ付け作業です。



ツバ付きタッピングネジでコネクタを取り付けます。


 
 
エルロンサーボ側のコネクタはこの状態で埋設されているのですが、コードが平行線では無く、撚り線で頼りないので、
シュリンクチューブで保護をします。

シュリンクさせるのに、近くにロハセルが剥き出しの部分があってトーチが使えないので、ハンダゴテを近づけてシュリンク
させました。
上下の区別が付きやすいようにホワイトマーカーで点を入れています。


 
この段階で胴体用のコードも作っておきます。



余ったコードを引っ張ってもコネクタが抜けない方向で束ねて、タイラップで縛っておきます。



サーボカバーをカバーフイルムを10ミリ幅に切った物で取り付けます。


 


[戻る]