RCRCM DG600の製作 

 


仮組みをするにしても、そのままではサーボホールに入らなかったため、サーボベッドの角を削り落とします。



元々このキットの指示では、フラップ、エルロンホーン共に下面に出すのが仕様ですが、どちらもトップドライブに変更して
製作をします。

サーボの取り付け位置を決めます。 サーボベッドの取り付けねじが全て見える位置にサーボを仮置きしました。
主翼の胴体側端面より293ミリの所にサーボホーンの中心が来ます。



ホーン位置のギャップシールを少し削って、中を確認して見ました。 フラップ動翼のスパーはバルサ製で、ヒンジライン
より10ミリ後縁寄りにありました。
フラップ動翼の厚みがあまり無いので、クレビスを使わずに、ピアノ線のダイレクトでリンケージをする事にしました。



手持ちのパーツから、フラップホーンになるホーンを見付けました。 これを加工して使用します。



左がフラップに合わせて加工したものです。


 
片側だけ曲げた1.5ミリピアノ線を用意しました。 曲げ加工はバイスプライヤーでしっかりと挟み、ハンマーで
叩いて曲げます。



ロッド穴からホーンを取り付けたロッドを出して、ホーンの取り付け位置をマーキングします。



リューターのドリルビットを使ってホーンの入る穴を加工します。



アップ側に動いた時のホーンの逃げも加工します。



[戻る]