PHOENIX DFの製作10 



付属のエレベーターホーンの作りが今一つなので、作り直す事にします。
ボール紙で型紙を作りました。



位置や大きさなどを調整します。  分解組み立てする際に作業しやすいようにリンケージとの接合部をパイロンの
外になるようにします。
ヒンジラインから外れた位置に支点が来てしまいますが、サーボホーンのオフセットで対応可能です。


型紙
型紙を1.5ミリFRP板に写します。





切り出して整形しました。



左からキット付属樹脂ホーン。 こちらは水平尾翼側でホーンを取り外す事で分解を可能とする物です。
真ん中が今回製作した物。 右がキット付属FRPホーンです。



中心から1.5ミリオフセットした位置にエレベーターホーンのスロットを加工します。 超音波カッターで表皮を切り取ります。



中のコアを掻き出しておきます。 この当たりにホーン用の補強は一切無いので、穴を開けてしまったり変形させてしまう
事に注意が必要です。



エレベーターホーンのスロットから1ミリ開けてマスキングテープで養生をして、周囲をサンディングしておきます。



エレベーターホーンの接着部もサンディングして足付けをしておきます。



マスキングテープの幅を狭めて、カーボンパウダー入り5分エポキシを充填します。



はみ出てくるカーボンパウダー入り5分エポキシを取り除きながら、エレベーターホーンをスロットに沈めます。
強く押し付けると、反対側のスキンが変形してしまうので力加減に注意が必要です。



マスキングテープは直ぐに剥がしておきます。


 


[戻る]