PHOENIX DF 2機目の製作 3 



今回はIDSを使用しないので、サーボベッドはベニヤ製の物を使用します。 サーボの形に合わせて作ってありますが、
サーボコード等の逃げは加工してありませんので、ヤスリで削って合わせます。



サーボにサーボホーンを仮付けして、1500μsのニュートラルに合わせて使用するサーボホーンの位置を決めます。



不要部分を切り離し、成型をしておきます。 中心から一番近い穴を使用しますが、できればもう少し中心に近い穴が
あれば使いたいところです。



サーボはツバ付きの2×6ミリタッピングねじで固定します。



サーボを取り付けたところ、サーボホーン固定ネジの頭が干渉したのでサーボベッドを削って対応しました。



フラップ、エルロン分を合わせて加工、準備しました。



ロッドは1.5ミリのピアノ線です。 キットには1.2ミリのピアノ線が付属しますが、押し側が心許ないので手持ちの
1.5ミリのピアノ線に変えました。
加工前に先端の角を落とす面取り加工をしておきます。 リューターの切削砥石を回しながら、ピアノ線を斜めに回転
させながら当てて加工します。



ロッドの先端から5ミリ所をバイスプライヤーで咥え、ハンマーで叩いて曲げます。 この工法だと、角がキッチリと出す
事ができます。



片側だけ曲げたロッドを一機分用意しておきます。


 


[戻る]