PHOENIX DF 2機目の製作 9 



シャーレ翼ち違って、サーボーホールのサイズが限られているので、長すぎるコードを収納仕切れません。 
それ以外に、コードホールの位置がフラップ寄りなので、サーボを迂回するように取り回さなければいけないために
コード類は出来るだけ整理する必要があります。

サーボコードを100ミリカットして、新しいコネクタを取り付けます。



受け側はピンヘッダーを使用するので、主翼上でハンダ付けをする必要があります。 ハンダを落としでもすると
大惨事になるので、ボール紙で養生をして、その上でハンダ付けの作業を行います。



サーボコネクタとピンヘッダーを接続、エルロンサーボ用延長コードと共にサーボホールに納めます。


 
中央翼端面に取り付けるエルロンサーボ用のコネクタのハウジンは、接着するために表面をサンディングして足付け
をしておきます。



コネクタとハウジングを組合せ、表面を硬化促進剤で拭いておきます。 硬化促進剤はロックタイトの712を使用します。



切り取ったサーボコネクタを差し込んで、カンザシの角度に合わせてハウジングと主翼端面を低粘度瞬間接着剤で
接着します。

突き出しは2ミリです。



エルロンサーボは延長せずにサーボのコードが使えますが、コネクタのタイプをJRタイプからフタバタイプの変更します。
ツバ付きで向きが判りやすいためです。

本来なら、切り取ってピンから付け替えるのですが、手持ちのフタバコネクタとサーボコードのピンに互換性があった
ので、コネクタだけの交換で済みました。



コード部分を持って抜き差しが出来るようにシュリンクチューブでカバーを作って上げます。


 


[戻る]