Graphite2 胴体の製作 2

フレーム単体の状態でラダベーター用サーボのベッドを取りつけ
ます。  ベッドに使ったのはカーボンのL字アングルです。
この素材はSailplaneStructure加納さんにいただいた物です。
素材が大変堅く、切断には苦労しました。
通常であればアルミのアングルなどを使う所です。



本来の取りつけ場所より20ミリほど後退させた所にベッドを接着
します。  フレームにサーボの形がモールドされているので、
不本意ながら切り取る事となりました。
出来るだけ穴を開けたくは無かったのですが....


サーボは2.6ミリのタッピングネジで固定されます。
不本意ではありますが、ドライバー用の逃げを加工しました。

この機体の胴体後部はコーン状になっていて、内部の確認が
しにくい構造です。  おまけにラダベーターロッドのパイプは自分
で固定しなくてはなりません。

何例かの完成状態の機体をみましたが、皆さん苦労されている
ようで、コーンを一旦切り取る、や胴体後部に確認用の穴を開け
るなどの工夫をされていました。

きむらクラフトでは、胴体の形状に切った3ミリバルサにパイプを
固定し、そのバルサの台を胴体に固定する方法を採用しました。
このアイデアは加納さんから伝授されたものです。

台とパイプは瞬間接着剤で、200ミリ毎にグラスを巻いて補強し
ました。


台の先端にエポキシ接着剤にマイクロバルーンを混ぜて増粘さ
せたものをコッテリと付けて胴体に挿入、同時ににロッドを挿入し
て位置決めをします。

エポキシ接着剤が固まったら、胴体と台の隙間に瞬間接着を流し
て完全に接着します。  瞬間接着剤にフレキシブルチューブで
超ロング延長ノズルを作ってしっかりとせっちゃくしました。

ロッドにロッドエンドを接着します。
ロッドエンドは緩かったので、ペンチで少しカシメて調整しました。
接着は瞬間接着剤です。


ロッドの挿入はこのようにかなり「ムリヤリ」な入れ方になります。


[戻る]