Sophia−DLG 胴体の製作 2


水平尾翼にホーンを接着します。
水平尾翼には、ホーンが入るスロットが加工されていますが、型に
モールドされて製作されたスロットですので当然、離型剤が付着
したままになっています。
サンディングや脱脂剤などを使って、完璧に除去しておきましょう。

このホーンのデザインは、フライングテール支持のパイプの脱落防止
を兼ねてパイプを跨いで接着するようにしましたが、この形状にする
と、添付のトーションバーが装着できなくなってしまいます。

パイプとポッドの接合部分の径合わせを行います。

パイプとポッドの接合部の径がそのままでは合いません。
ポッド側にグラスなどを巻いて太くする手もありましたが、段差が出
来てしまう為、パイプを少しずつ輪切りにしてサイズ合わせを行い
ました。 都合15ミリほど切断しました。

(画像をクリックすると大きな画像をご覧頂けます)
パイプにリンケージの取り出し用の穴を加工します。

最終的には現物合わせになってしまいますが、リンケージに無理が
掛からないように穴を加工します。
ラダーの動翼ラインはパイプの中心線からオフセットされていますの
で、PEラインの取り出し穴も左右非対称の位置になります。


穴を開ける場所は紙テープで養生し、リューターの丸砥石を使って
丁寧に、開けてあげます。 少しきつい程度の穴に仕上げます。


仮組をしてみました。
状態が判りやすいように、裏返して撮っています。
(水平尾翼はパイプの上に付きます。)

Vマウントを垂直尾翼と仮組して角度を出しながら接着します。
低粘度の瞬間接着剤を少しずつ染みこませ、完璧に接着します。

リンケージパイプも接着します。
パイプの取り出し口もBlasterに倣って、ケブラー糸を巻いて瞬間
接着剤で固めました。

リンケージ用のグラスチューブをパイプ内部に接着します。
外皮が柔らかいために、点付けではリンケージが踊ってしまうよう
です。 超延長ノズルを使って、パイプとチューブが接触している所
を接着します。
サーボホーンの位置に合わせて、取り出し位置を考慮します。

ポッドとの接合部分がありますので、切り口から50ミリ程度は接着
しないように養生しておきます。


ポッドとブームの接合に必要ですので、主翼にM4ボルトが入る穴を
開けます。 
穴位置の指示と皿加工は出来ていますので、4ミリの穴を開けるだけ
ですが、ボルトと穴の隙間を極力小さくしたかったので、3.8ミリの
ドリルで穴開けをしたあと、棒ヤスリで微調整をしました。

Blasterからのフィードバックですが、穴とネジサイズが合わないと、
ランチで主翼がずれてしまうからです。
1本でもノックピンが欲しい所です。

お約束です。
接合面はキッチリ脱脂を行います。


パイプ内部も脱脂を行います。
先にリンケージパイプを接着してしまったため、作業がやりにくくなって
しまいました。

ポッドの接合部の根本を10ミリほど残して5分エポキシを薄く塗って
からパイプと接合します。
水平尾翼と主翼の角度に注意します。



エポキシ接着剤が硬化後に、隙間から低粘度の瞬間接着剤を染み
こませて接着を完璧な物にします。

今回、抜け止めに5ミリ程度に切った1ミリカーボンロッドをピンとして
使ってみました。 接着後にピンバイスで穴を開け、カーボンロッドを
差し込んで瞬間接着剤を染みこませて接着しました。


[戻る]