SHADOW主翼の製作 


サーボホーンです。
右の長いのがフラップ用、左の短いのがエルロン用です。 元々のサーボホーン
を切って削って作ります。

コントロールロッドはステンレスの1.8ミリの物です。
キッチリと角を出して曲げたいので、万力でくわえトンカチで叩いて曲げています。
ただ、叩きすぎると角から折れますのでやりすぎに注意です。


ロッドエンドには1.5ミリのEリングで抜け止めを行います。
ニッパで挟んでEリングの入る溝を作ってあります。 作り方は「小技紹介」に
ありますので参考にしてください。

サーボの抜け止めとガタ取りに木工用ボンドを使ってみました。
サーボは接着されませんので取り外しは簡単にできる...でしょう。


最後に、1ミリFRP板で作った板を渡して前後の耳を連結します。

Eリングの取り付けは、専用工具を使うのが確実です。 ですが、専用工具は2ミリ
以上の物しかありません。 画像の物はTAMITA製の2ミリ用工具ですが、小加工
を施して、1.5ミリのEリングがセットできるようにしています。


とっても簡単です。
フラップの部

コントロールホーンの出る穴を加工します。 マスキングテープで養生をして、慎重
に削り広げます。 エルロン用の穴もそうですが、フェアリングがありませんので
ギリギリサイズの穴が開けたいですね。

こちらも耳をスパーに接着して強度を確保します。

組み込んでしまってからでは大変なので、サーボのストロークを確認しておきまし
た。 作って置いた二つ目の穴のサーボホーンで充分な事が判りました。

D−SUBコネクタを入れる穴を加工します。
ホールは造ってありますが、穴は自分で開けなければなりません。
少しガタを作りたいので穴も大きめです。

ガタは曳航などで主翼に大きな力が掛かって変形したときにコネクターが接触不
良を起こすのを防ぐためです。


綺麗に収まりました。

サーボカバーを切り出す為にサーボホール周りにマスキングテープを貼ってガイド
にします。 サーボカバーにはサーボホーン用の膨らみがありますので、サーボ
ホーンの位置もマーキングしています。


マスキングテープに沿ってサーボカバーにカットラインをけがき、切り出します。


[戻る]