Majo主翼の製作


ウイングボルトの取り付け穴を加工します。
取り付けネジにはM4の皿ネジを使い、それを入れるアルミのスリーブが入る穴を開けます。

エポキシ接着剤が充填されるので、中のコアはあまり気にせず行っちゃいますが、上下のス
キンはキッチリとした穴に仕上げます。

下面から押し込みますので、下面の穴は6ミリ、上面は4ミリの穴です。


挿入するスリーブは、外径6ミリ、肉厚1ミリの物で、ホームセンターで購入したものです。
パイプカッターで切断して摺り合わせをしておきます。


接着には5分エポキシで行いますが、隙間に充填するために「はみ出しゴメン」状態に接着
剤を塗りつけます。

穴に接着剤が回るのを防ぐため、マスキングテープを巻いた棒を押し込んであります。 これ
は後で簡単に抜き取ることが出来ます。


接着剤が硬化したら、面取りカッターで皿加工を施します。


プラネジを入れてみました。

前縁の綺麗な前縁になるようにサンディングボードで成型した後に、1500番のサンドペー
パーで仕上げます。

エルロンホーンを取り付けます。

マスキングテープで養生してカットラインを表現します。



リューターの丸砥石で裏面のスキンをカットします。
カットした後に、エルロンホーンの切れ端でコアを上面スキンまで切り込みます。


接着は5分エポキシで。
上面スキンと下面スキンに接着する感じになります。  フィレットが出来るように養生を貼り
替えます。


綺麗なフィレットが出来ました。

ペグの取り付け穴を開けます。
穴を開けた後に、周辺5ミリ程度のコアをピアノ線の端をL字に曲げた物で掻き出します。

掻き出した後にマイクロバルーンエポキシを充填して補強とします。


充填したマイクロバルーンエポキシが硬化したら再度穴を開け直し、ペグを5分エポキシで
接着します。 
マスキングテープで養生して、フィレットを付けています。


ペグは6ミリのカーボンパイプです。  板ペグが主流ですが、木村は何故か馴染めずに未だ
に棒ペグを愛用しています。

端面も音を出すために開けたままです。

[戻る]