Blaster2号機の修理



風下旋回でオーバーラン、垂直尾翼をドラム缶にぶつけてしまいました。
ブームが垂直尾翼の付け根でポッキリ折れて、引っ張られたコントロールラインが水平尾翼にくい込んで
水平、垂直尾翼共に使用不能です。


ブームも良いところで折れました。
繋ぎ代が全くないので繋ぎ直しは諦めました。



水平尾翼と垂直尾翼は作り直しです。
今までの尾翼はバルサコアにグラス直貼りでしたが、今回コアは、何処でも手に入る100均のデコパネ
を使いました。

デコパネをフリーハンドで削りだして成型し20g/m2のガラスクロスでバギングしました。 スパーには
カーボンUDシートを使いました。

垂直尾翼は半対称の翼型に削りだし、翼型を持たせることの効果を期待してサイズを一回り小さくして
みました。 水平尾翼は同サイズです。

コアがデコパネで強度が不安だったのですが、出来上がった尾翼は樹脂をかなり絞ったにもかかわら
ず、曲げもネジレも過剰な強度です。
次に作り直す事が有れば、補強のUDシートの幅を半分にしてみましょう。


折れたブームは丁度良いサイズのカーボンパイプがあったので上から被せる事にしました。
縁は段差が出来ないように薄く削り込んでおきました。


垂直尾翼にヒンジラインの切れ込みを入れます。 ロッドリンケージの場合、反対側に切れ込みを入れる
のですが、コチラはPEラインの両引きですので、平らな面をヒンジラインにすべくこちら側に切れ込みを
入れました。


パイプに垂直尾翼を5分エポキシで接着します。 場所は面積比で上下が同じになるような場所です。


水平尾翼はマウント受けにバルサを埋めこんでありますが、ネジ穴が広がらないようにカーボンシートを
貼ってあります。

アセトンでブームの表面と接着するパイプ内面を脱脂しました。 角度を合わせて隙間に瞬間接着剤を
流します。
全体に接着剤が回らないと危ないので、外側のパイプに一箇所小さな穴を開けて、そこからも接着剤
を流します。



無事に復活いたしました。


[戻る]