Blaster3号機 胴体の製作 3


フライングテールのマウントは切りっぱなしで角が立っていましたので、サンディングボードで当たって、角を
綺麗に丸めておきます。

そのままだと、空力的にも美的にも悪そうです。



マウントを取り付ける部分を充分に脱脂して、主翼と水平尾翼を取り付けてフライングテールマウントを接着します。
主翼の両端に水糸を張って、水平尾翼との平行見ます。 

前後位置はフライングテールをフルダウンにしたときに垂直尾翼と干渉しない、それで居て一番後ろ側とします。
空力中心が違うので、自作尾翼だけでなくキット付属の水平尾翼も取り付けられます。


2〜3滴の瞬間接着剤で仮止めをした後、瞬間接着剤が染みこまなくなるまで瞬間接着剤を流します。



垂直尾翼に補強を入れます。 この部分はランディングで地面と擦れる部分なので、カーボンシートを挟みます。
ピラニアソーで切り込みを入れた所、この部部には樹脂が盛ってあり固くなっていました。

補強は要らなかったかも知れません...。



見えにくいですがカーボンシートを5分エポキシで接着しました。

カーボンシートは半月状に切ってあります。

ラダーホーンの入る穴をカッターで開けます。  ラダーホーンは0.5ミリFRP板ですので、ガタガタにならない
ように注意して開けます。


開けた穴回りをサンディングして荒らした後、5分エポキシでラダーホーンを接着、フィレットを付けます。



垂直尾翼のブームの取り付け部分をマスキングテープで養生して、サンディングして塗装を剥がします。



パイプと垂直尾翼は垂直尾翼に切れ込みを入れて、5ミリ程オーバーラップさせます。 これによって
テールパイプの切り欠き部分に力が集中する事が緩和されます。


ブームの垂直尾翼の取り付け部分はメーカーにて加工済みですが、水平尾翼との直角と収まりを摺り合わせます。

マスキングテープで養生した後、ブームに垂直尾翼をセットし、発泡スチロール用の瞬間接着剤で仮止めをします。



5分エポキシにカーボンバウターを混ぜた物を塗りつけ、補強とします。


盛りつけ量が決まった段階でマスキングを剥がすと綺麗にフィレットになります。

マクロバルーン混入の白い補強は黄ばんでしまいますが、黒なら耐光性があるかも知れません。


[戻る]