5.胴体の製作 2



エレベーターホーン(左)とラダーホーン(右)です。 どちらも0.5ミリFRP板から切り出しています。
ロッド用に0.8ミリの穴が開けられています。

今回、エレベーターもラダーもヒンジ側にホーンが付きますので、ホーンが大きめです。
特にエレベーターホーンは小さいとリンケージの取り回しに無理が出てきますので、水平尾翼の馬の高さと
相談した上でのサイズとなっています。

 
尾翼が既に取り付けられていて工作がしにくいですが、リューターの丸砥石を使ってエレベーターホーンの入る溝
を加工します。 エルロンホーンの時と同様に上側のスキンまでコアを掻き出しておきます。

フィレット用にマスキングテープが貼ってありますが、その内側はスキンを軽くサンディングしてあります。


5分エポキシで接着、フィレット整形まで行いました。

水平尾翼のパイロンが高いので、本来なら後5ミリほどエレベーターホーンが長い方が良いのですが、サーボ
ホーンとの関係でこの長さになっています。

ラダーホーンもエレベーター同様にホーン取り付け面をリューターの丸砥石で切って、反対側のスキンまでコアを
取り除いています。


こちらはリンケージをブームの中心に持ってきたいので、ホーンはブームのセンターより1ミリほど下げて接着
してあります。

画像の上が垂直尾翼の下になります。
 

ポッドにエルロン、エレベーター、ラダーのリンケージ取り出し用の穴を加工します。 エルロンホーンの幅を25ミリと
設定しましたので、アウターパイプの外径分を差し引いて、ポッドの24ミリから25ミリの所を計測します。


サーボホーンの位置からエルロンホーンまでの位置をマスキングテープを貼った上にケガキ、それに沿って
カットしていきます。
 

カットし終わり、スムーズにリンケージロッド通るように棒ヤスリで加工したポッドです。 
穴の太い部分がエルロンリンケージ、狭い部分がラダーリンケージが通る溝です。


[戻る]