SkipJackのRC化 



OK模型のフリーフライトグライダーです。 EPO素材で作られている、丈夫なおもちゃ的位置づけです。
「この機体にメカを搭載して遊ぼう」という企画がクラブで提案され製作しました。
 

こんな感じで売られています。 表で、主翼と尾翼を胴体に刺し仕込めば直ぐに飛ばせるようになっています。


 

主翼は一体物です。 上反角は一応付いてはいますが少なめです。  ラダー機としてRC化しますので少し
追加してあげます。 


裏側の写真を撮り別れましたが、主翼の裏側、一般的にスパーが通る位置に一本カッターで切れ目を入れ、
そこに0.8ミリのカーボロッドをスチール定規を使って押し込みます。

その状態で主翼をしならせると左右のカーボンロッドが中央部でクロスしますのでその状態で瞬間接着剤を
入れ、硬化まで重しを乗せておきます。



こんな感じで上反角が付きました。

エレベーターの工作、色々と考えましたが、一番手っ取り早くて効率的なフライングテールとします。



丁度、胴体に入る所で段差が出来ていますので、その部分で水平尾翼を切り離します。



3ミリのカーボンパイプに2ミリのカーボロッドを組み合わせてカッターで切った溝に押し込み、瞬間接着剤
で接着します。



あっという間にフライングテールの出来上がりです。


ラダー部分はそっくり追加とします。 それほど大きくないオリジナルの垂直尾翼からラダーを切り出すのは
大変そうだったからです。

EPO素材と思われるブロックが手元にありましたので、それからラダーを切り出しました。

シートヒンジをSuperXで接着、胴体と接合します。


 
かっこいいじゃないですか...。


当初、リンケージは、ピアノ線で穴を掘り進めて、そこにロッドを通すつもりだったのですが、どうにも思った
所にピアノ線が通ってはくれません。 変なところから顔を出してしまい、次からはどうひねっても一度でた穴
から顔をだしてしまいます。

仕方ないので、胴体にザックリとカッターの刃を入れて、そこにリンケージを押し込みました。 押し込んだ
後は、切れ目に瞬間接着剤を流して口を閉じました。



サーボは胴体をくりぬいてそこに押し込みました。
SuperXで点付けで止めてあります。




 
エレベーターとラダーのリンケージです。 ホーンは0.5ミリのFRP板からの切り出し、接着は瞬間接着剤
です。


[戻る]