Gecko2号機 胴体の製作 



エルロンリンケージとエレベーター、ラダーリンケージを取り出す穴を開けます。 

エルロンリンケージのガイドパイプは直径2ミリ、エレベーター、ラダーリンケージのガイドパイプの直径が1ミリですので、
胴体幅を計測してリンケージが極力直線になるように開ける位置を決定します。



今回はサーボホーンの幅とポッド、パイプの太さを考え、図のような位置に穴を開ける事にします。



エルロンリンケージはエルロンホーンの位置に合わせ、エレベーター、ラダーリンケージはエルロンが干渉しない
ように、ガイドパイプがパイプの直径の内側に入る位置にします。



リューターの丸砥石で切れ込みを入れた後、棒ヤスリなどを駆使して穴を仕上げて行きます。

道具は上から糸鋸の刃を加工したもの、0.8ミリの棒ヤスリ、1.5ミリの棒ヤスリ、精密ヤスリ平、精密ヤスリ棒、
2ミリの棒ヤスリです。

リンケージに使うポリイミドチューブにカーボンロッドを通した物を使って、スムーズに動くように穴を調整します。



今回も自作ロッドエンドを用意しました。 上4個が1ミリピンの物でエルロンサーボ用、下4個が0.8ミリピンの
エレベータ、ラダー用です。



サーボホーンと組み合わせておきます。 抜け止めはビニールコードの被覆を被せて、瞬間接着剤で固めた物です。


 

エレベーター、ラダーのガイドパイプを接着するにあたって、接着する部分を接着しやすいように瞬間接着剤用の
硬化促進剤で拭いておきます。


 
ガイドパイプにするポリイミドチューブも瞬間接着剤用の硬化促進剤で拭いておきます。



リンケージロッドは0.8ミリのカーボンロッドです。 例によってすべすべ君を塗布しておきます。



ラダーリンケージの完成形です。



エレベーターリンケージの完成形です。


 
ポリイミドチューブは、ラダー、エレベーター付近を接着した後、少しテンションを掛けておき、約80ミリ間隔で一滴
ずつ、テールパイプとポリイミドチューブとの間に瞬間接着剤を垂らして接着します。
 


80ミリ間隔ですが、表面張力の作用でスーッと接着剤が流れて行きます。


[戻る]