Blaster3 SC(Blaster5号機)の胴体の製作2


ラダーホーンは付属しますが、付属の物は使わずに、いつもの様に0.5ミリFRP板から切り出します。 
ごく僅かですが軽量化になるのと、リンケージ時仮組時には無理が効きます。

上二つがエルロンホーンで、下がラダーホーンです。 ラダーホーンのレバー長は10ミリです。



ラダーホーンの取り付け部にカッターで切れ込みを入れ、ラダーホーンを使って反対側のスキンまでコアを切って
いきます。



5分エポキシにカーボンパウダーを混ぜた物を溝に充填し、そこにホーンを差し込みます。はみ出た接着剤でフィレット
を形成して補強とします。



自作したカーボンアングルにマスキングテープを貼り、切断するラインをケガキます。



リューターの丸砥石で切り出した物です。



切り出したアングルを二つ、瞬間接着剤で貼り合わせ、コの字にします。



カーボンプレートに瞬間接着剤で接着すればメカトレイの出来上がりです。



サーボ HiTEC HS−5035HDを仮止めしてみます。
取り付けは2*4のタッピングネジです。



前作Blaster3よりもサーボを前寄りに配置します。 そのため、サーボやホーンの干渉を確認する為、メカトレイを
紙テープで仮止めしてノーズコーンを被せてみます。



干渉は確認されなかったので、仮止めしたところの胴体をサンドペーパーで荒らして足付けをします。

 

サーボトレイを瞬間接着剤で接着しました。




[戻る]