Stobel V3 胴体の製作3 



サーボベッドにサーボを取り付けた状態で、サーボホーンと胴体のクリアランスや位置を調整し、サーボベッドを胴体に
瞬間接着剤で点付けで仮付けをします。

この状態でどっと瞬間接着剤を流して、サーボコードを胴体に接着してしまった黒歴史がありますので、かなり用心
しています。

仮付けが済んだらサーボを取り外し、全体に瞬間接着剤を流して接着します。



瞬間接着剤が硬化後に、5分エポキシにカーボンパウダーを混ぜた物でフィレットを付けて補強とします。
経験した方もいらっしゃるかと思いますが、瞬間接着剤に硬化前のエポキシ接着剤が触れると、変な風に硬化してしまう
のです。



水平尾翼のパイロン後部に穴を開け、ロッドの取り出し口を作ります。
エレベーターホーンのクリアランスを設けるためにザックリとえぐりました。



水平尾翼はモールド成型のものですが、皿ネジ加工はしてある物の、ネジ穴は開いていませんでしたので穴を開けます。
ただ、3ミリのドリルでさらってしまってガタが出ては元も子もありません。

棒ヤスリで少しずつ広げて、少しきつめの穴を開けます。



水平尾翼取り付けネジは左のM3のナイロンネジが付属していましたが、より硬度の高いレニーネジに替えます。



垂直尾翼の地面に接地する部分にカーボンのスキッドを埋め込みます。  モールドラインに沿ってピラニアソーの刃を
入れます。



埋め込むカーボンシートです。


 
5分エポキシをたっぷり、先ほど付けた切れ込みに充填するようにすり込んで、カーボンシートを差し込み、接着します。



ラダーホーン(左l)とエレベーターホーン(右)です。  いつもの様に0.5ミリFRP板より切り出しています。



マスキングテープで養生をしてホーンを取り付ける溝を掘ります。  深さは表皮に届くまで、薄皮一枚残すイメージです。



5分エポキシで接着します。 マスキングテープを貼った状態でエポキシ接着剤を溝に充填、ホーンを差し込んで溢れた
接着剤でフィレットを作ったら直ぐにマスキングテープを剥がします。

接着剤が硬化してからマスキングテープを剥がすと、テープの厚み分の段差が出来てしまいますが、直ぐに剥がせば
滑らかな仕上がりとなります。


 
薄皮一枚残してありますので、表面から見ると、表皮まで接着剤が染みている事が判ります。




[戻る]