ホリディα(仮) β版 胴体の製作 2



胴体のメカハッチのロックにはネオジ磁石を使用します。  磁石がキッチリはまる溝を掘って磁石を埋め込み、
瞬間接着剤で接着します。

埋めすぎるとロックが弱くなり、出っ張っるとガタガタしてしまいます。



ハッチ側にはM3ワッシャーを使用しました。 若干大きいので一部カットしました。
こちらもワッシャーがキッチリ入る溝を掘ります。



瞬間接着剤で接着して完成です。 ロック具合を確認しておきます。 「パチン」と音がす感じが正解です。
フイルムの厚みが加わるので、磁石とワッシャーがダイレクトに当たる感じが丁度良いみたいです。



テールコーンはパイプを刺した状態で位置決め、仮止めをし、パイプを抜いてから隙間に低粘度瞬間接着剤を
流して本接着をします。



プランク材などが全て接着し終わった胴体です。



側板からはみ出た部分をトリミングした状態です。


 
角を丸め、サンディングの終わった胴体です。





水平尾翼と垂直尾翼は木目の違う部材を接着して補強とします。
コレだけですが、フイルムを貼った後の反りの防止になります。



エレベーター、ラダーの後縁をサンディングします。 1ミリを目安に削ります。
薄ければそれだけ良いのですが、フイルム貼りや運用面で実用的で無くなるので、1ミリとしています。


垂直尾翼は半対象になるように削ります。 ランチ後の収束が若干ですが良くなります。
右利きの人も、左利きの人も、ランチ時に見える面を丸く仕上げます。

私は右利きですので、上から見て左側を削り、反対側は平らのままにしておきます。



水平尾翼は前縁を丸める程度にしておきます。



サンディングの終わった尾翼です。
 
 
水平尾翼マウントはザッと翼型に整形します。



割れ防止のために、マイクログラスをキュッと巻き付けた状態で低粘度瞬間接着剤を染みこませて貼り付け、
補強とします。


[戻る]