ホリディα(仮) β版 フルプランク翼の製作 3



翼端ブロックを接着する準備として、翼端面を削り仕上げます。 サンディングブロックの直角面を利用して、主翼
下面から垂直になるように仕上げます。



削り終わった翼端面です。



翼端ブロックに仕込むペグが入るスロットを加工します。 力の掛かる部分は固い素材を用いますが、今回は
漁船のラジコンを製作したときに残ったポプラ材の薄板をリサイクルします。



ペグの差し込まれる部分をマーキングして、スロットに加工します。



翼端ブロックを接着します。 右翼はキットの物をそのまま接着し、左翼はスロット加工した物の上に3ミリバルサ
を積層します。



主翼上面のカーブに合わせて削る為に主翼上面にマスキングテープを張って養生をし、カッターで荒削りした後、
サンディングブロックをマスキングテープ上を滑らせる様にして翼端ブロックを仕上げます。



主翼の延長形状に仕上がった翼端ブロックです。 平面形の整形は後縁材込みで行うので、この工程はここまで
となります。



中央リブを接着する準備として、前縁を仕上げておきます。 バルサカンナで荒削りをした後、サンディング
ブロックで全体の流れが連続するように削ります。



中央リブを接着します。 中央リブは角度が付いた部材で、ウイングボルトの切り欠きが加工してありますので、
位置決めが重要です。

後縁にはこの後、後縁材が接着されるので、後ろ側を基準として接着します。



中央リブはカッターで荒削りをした後、サンディングブロックで仕上げます。 翼端ブロックの時と同様に、
マスキングテープで養生をして、その上を滑らせて主翼上面のカーブをコピーします。


 

後縁材は固定フラップも兼ねます。 上下があるので注意します。 逆に接着すると上面に隙間が出来てしまいます。



主翼を裏返して、上面カーブと後縁材の角度が連続したカーブになるように位置決めをして接着します。
後のサンディングの事を考えて、極々少量の瞬間接着剤で接着します。

角度を維持して固定出来る環境があれば、タイトボンドやセメダインCが使いたいところです。



主翼と固定フラップの段差があれば綺麗に削り落としておきます。 全体に軽くサンディングを施します。



飛びの比較のために、翼端をトラス翼と同じ形状に仕上げます。


 


[戻る]